[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135
(3): ☆(・ω<) 2019/06/23(日)18:21:11.36 ID:+5MdSnXm(25/28) AAS
>>134
>回答者の無知を確率変数で表す方法があります。

なるほど そういう立場に立つなら
確率は計算できないでしょうね

ただ、時枝氏の記事の計算はそういう立場に立ってない

また仮に「無知を確率変数で表す」としたところで
確率が0だという結論は導けない
省3
183
(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/24(月)00:38:08.36 ID:VdUBNFVE(1/8) AAS
>>155 補足
> 2)見るところ、確率論及び確率過程論について、からっきし弱いこと
> 3)弱いから、「確率が0だという結論は導けない」(>>135-138)などと、非常識なことを平気で主張している

下記は、確率過程論の初歩の初歩ですが(^^
1)>>25 Hart氏PDFのP2 Remarkにある通り
 ”When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win with probability 1 in game1,
  ・・ by choosing the xi independently and uniformly on [0, 1]”
省10
184
(10): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/24(月)00:41:43.36 ID:VdUBNFVE(2/8) AAS
>>183

つづき

4)勿論、これは初期条件。つまり、時枝で言えば、可算無限個の数列をセットした状態のことではある
 しかし、時枝では、これを並べ変えて、(同値類、代表、決定番号)の3つ組を使えば、
 初期条件で、任意のiで”xiの的中確率は0”なるものが、あるDが存在してxDの的中確率を1−εにできるという
5)よって、数学として証明すべきは
 「任意のiで”xiの的中確率は0”を前提としたにも関わらず、箱の並べ変えで、
省11
376: 2019/06/27(木)22:33:17.36 ID:6PYxnWRW(9/13) AAS
ど素人君、話半分に聞いといた方がいいぞ? なにしろスレ主が正規部分群を分かってないのはこのスレじゃ有名な事実だからな(^^;

スレ主、お前ど素人君に完全にバカにされてるぞ(^^; しかし誰一人味方のいない哀しさ、それでも媚び諂って味方に引き入れるしかないとは憐れな負け犬よのう(^^
410: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)10:30:43.36 ID:ciExBP3T(2/11) AAS
>>408
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。(^^
443
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/29(土)06:57:43.36 ID:q1NcgCcs(2/13) AAS
>>439
ID:9jZR4G+G さん、どうも。スレ主です。

>>Gs*C2 が、対称群Spの中の可解な部分群になります(ここにC2は位数2の巡回群で、”*”は直積を表わす)
>とありますが、これは直積ではなく半直積の間違いでしょう。

ご指摘の通りと思います
書いた直後に、”ここ間違ったな”と思ったのですが(^^
仰るとおり、直積、半直積の理解が不十分でしたね
省3
469: 2019/06/29(土)14:11:48.36 ID:QRIpaSi0(7/11) AAS
確率論の専門家は時枝記事を読み誤った
スレ主は時枝記事を読むレベルに達していない
QED(^^
508: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)10:23:22.36 ID:jy/q4att(10/51) AAS
>>398 補足

遠隔レスすまん

(抜粋)
いま、Edwards ”Galois Theory”のP92を見ています
ここに、線形群を成すことの分り易い解説がありますね
これ、なかなか良いですね。個人的には、これで納得です
(引用終り)
省30
512
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)10:45:28.36 ID:jy/q4att(11/51) AAS
>>507

哀れな素人さん
どうも。スレ主です。

>名大卒であることがばれて、自分の頭の悪さも分ってきたので、

そもそも、狂人・殺人願望のサイコパスと名大を比較するのが、無茶苦茶
それに、名大は頭悪くないでしょ
世界のトヨタ自動車を支えてきたのは、名大の連中でしょ
省2
544: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)11:34:02.36 ID:jy/q4att(22/51) AAS
>>542
ごもっともです(^^
615
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)17:53:28.36 ID:jy/q4att(38/51) AAS
>>614 補足

  >>614>>611の中に、姿見とか、猥雑物の入る余地なし
純粋に、確率過程論の結論が、”∀n∈N ∀r∈R P(Xn=r)=0”です
888: 哀れな素人 2019/07/04(木)08:13:10.36 ID:twkmX60N(5/36) AAS
サル石はアホだから、実際は、の意味を、
物理的に現実に、というように解釈したに違いない(笑

無限小数や無限級数が物理的に存在する、
などと解釈するバカがどこにいるのか(笑

無限小数や無限級数は実際は存在しない、とは、
無限小数や無限級数は実際は有限小数や有限級数である、
という意味で言っているのだ(笑
省1
903
(2): 哀れな素人 2019/07/04(木)12:42:52.36 ID:twkmX60N(13/36) AAS
>>902
アホレス乙(笑

0.99999……が1であるわけがない(笑
945: 2019/07/04(木)23:41:12.36 ID:nDy1rcfK(11/11) AAS
しかし君が解説をよこせと言うのもヘンな話である
君は時枝は間違いだと広言していた
広言するからには理由があるのだろう
だったら解説を要求する必要も無かろう
ド素人君、君の行動、自己矛盾だよ?(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s