[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/22(土)22:18:22.35 ID:cA6sFXL+(19/35) AAS
さて、スレ54で議論していたのが、下記の定理1.7と関連の系1.8だ
詳しくは、
スレ68 2chスレ:math
スレ62 2chスレ:math ご参照

なお、関連で
2chスレ:math
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
省17
80
(1): 2019/06/23(日)13:38:20.35 ID:3p7zI9rE(6/29) AAS
>>58
相も変わらぬバカ発言乙(^^
> 長さnを十分大きくすれば、てへぺろ☆(・ω<)さんの論法だと、”あみだくじ” 確率論(>>39)で、成功確率が1−ε (ε=1/m)となる
> ところが、n有限の場合、(同値類、代表、決定番号)の3つ組による数当ては機能しません
> (∵ n有限の場合は、最後の箱があり、同値類は最後の箱で決まり、決定番号は常にnですから)
わざわざ機能しない論法を選んだのはお前自身(^^
> そして、n→∞の極限を考えてみる。決定番号も無限大に発散しますので、やはり機能しません
省15
85: 2019/06/23(日)14:11:47.35 ID:3p7zI9rE(11/29) AAS
>>69
>3年前にタイムスリップした感じですね
>まあ、こういうハマリの人がいますよね(^^;
と、3年半ハマりっ放しのスレ主が申しております(^^;
123
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/23(日)17:47:10.35 ID:b6tMmhJ/(24/37) AAS
>>114
>え?今、εδ教えないんですか?
>収束の定義しないの?一体解析で何教えてるの?

さあ?(^^
下記は、某T大学ですが、当時”εδ教えない”コースを作ったそうですよ(^^;

外部リンク[html]:www.kagawa-nct.ac.jp
教育改善プロジェクトに参加して 第5回 平成11年7月21日
省18
131: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/23(日)18:02:22.35 ID:b6tMmhJ/(27/37) AAS
>>123 補足
>下記は、某T大学ですが、当時”εδ教えない”コースを作ったそうですよ(^^;

余談ですが、藤田博司先生が、数学セミナーで連載しているような
位相空間論(やわらかいイデアのはなし)の中で、位相を使った連続の定義と同時に、
”εδ”を扱って、19世紀の連続の定義(含収束)の扱いを教えるのが、分り易いと思いますけどね

ですが、カリキュラムの都合上
集合論を、1年でやって
省3
168
(1): 2019/06/23(日)22:17:59.35 ID:cxMd0nKn(4/6) AAS
>>167

山を二つに分けた場合、
Aは26枚、Bも26枚ですね。
とりあえず、あなたはAを選択します。
そこで、司会者は、Bの方から25枚の外れカードを除きます。
Aは26枚、Bは1枚ですね。
さて、あなたはどちらから選びますか?
207: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/24(月)11:16:01.35 ID:dnjTnHb1(5/16) AAS
これ面白いわ(^^
外部リンク:www.nikkei.com
ワタシ VS. アルゴリズム 操る技術、膨張どこまで
2019/6/24 2:00日本経済新聞 電子版
(抜粋)
今日の運勢はまだ見てなかったな。「2019年、ついに運命の人に出会えます!」。有名占師、ゲッターズ飯田さんがタブレット端末の画面越しに私(29)に語りかける。その広告に指を近づけた瞬間、ふと固まった。えっ、何でこの端末に出てくるのよ。

ネット社会では不思議なことが毎日起こる。なぜいつも同じ広告が届くのか。なぜ自分の趣味が分かるのか。至る所に見えない仕掛けがあふれ出す。
省6
451: 2019/06/29(土)09:52:28.35 ID:BUkn4SSj(1/2) AAS
実軸(数直線)R=R^1に含まれる自由に与えた空でな
い開集合Sに対して, 開集合の定義により, 任意の点x_
0∈Sとx_0を含みSの中に有る開区間〈a_0 , b_0〉が
存在する.〈a_0 , b_0〉に入っていない点x_1∈Sが有
れば(〈a_0 , b_0〉を充分小さくして有るようにもで
きる)Sの点x_1を含みSの中に有る開区間〈a_1 , b_1
〉が存在する.〈a_0 , b_0〉と〈a_1 , b_1〉が交わる(
省16
547
(1): 哀れな素人 2019/06/30(日)11:38:13.35 ID:CEzT5MrR(14/33) AAS
結局こうして他人に噛みつくことしか能がないアホなのである(笑

何にもやることがない、何にもやる能力がないアホだから、

結局ネットジャンキーに逆戻り(笑

ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できない超ド低脳の鮮人(笑
745
(1): 哀れな素人 2019/07/01(月)22:00:31.35 ID:Na8Xzl1X(24/27) AAS
>>741
やはりお前は何度説明しても理解しない(笑

∞が存在しないなら無限公理などを立ててはいけないのである(笑

また僕はカントールの集合の定義に沿って、
確定していないから集合ではない、といっているのであって、
カントールの集合の定義が間違っている、
といっているわけではないのである(笑
省3
881: 2019/07/04(木)07:45:59.35 ID:IaiQk4eU(4/7) AAS
>>880
ID:nDy1rcfKは私ではないですね
その時間はもう寝てます

私の起床時間はもうちょっと早いです
朝食後の洗濯の合間に投稿してます
原稿は前日に書いてますけどね

新聞はとってませんよ 
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s