[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/22(土)22:15:41.21 ID:cA6sFXL+(12/35) AAS
過去スレより
2chスレ:math
338 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 23:46:26.46 ID:Rh9CzQs6
スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします
大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です
じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです
まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます
省11
105(2): ☆(・ω<) 2019/06/23(日)16:57:43.21 ID:+5MdSnXm(17/28) AAS
>>102
あっ、そんな感じですね
結局コトバの使い方なんですが・・・
∀と∃って、結局∧と∨の拡張だと思ってるんですよ
無限個の場合、全部の要素について∧と∨で表すわけにいかないじゃないですか
だから∀と∃を使うみたいな
265: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/25(火)21:00:14.21 ID:Z88Lzyyd(9/13) AAS
>>263
どうも。スレ主です。
レスありがとう
>ガロアの論文を見ていると、ガロアが机に向かって勉強しているイメージが湧かないw
ガロアの遺稿集というのがあったね
それによれば、いろいろトライアンドエラーはあったみたい(5次方程式は解けると思ったりした)
あと、論文の前書きに、ちゃんとした論文を提出したが、紛失されてしまったので、短く書き直すとあるよ
省6
475: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/29(土)20:04:01.21 ID:q1NcgCcs(8/13) AAS
>>474
森重文先生の”学力コン”は有名
”学力コン”150点なんて、たとえ1回にしても、雲の上だわ
無条件に尊敬しますよ(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
森重文
森 重文(もり しげふみ、1951年(昭和26年) 2月23日[1] - )
省6
536(2): 哀れな素人 2019/06/30(日)11:25:26.21 ID:CEzT5MrR(13/33) AAS
>>532-533
見ろ、結局こうして他人に噛みついている(笑
何にもやることがない、何にもやる能力がないアホだから、
結局ネットジャンキーに逆戻り(笑
635: 2019/06/30(日)19:52:48.21 ID:w2XtCweN(53/79) AAS
スレ主、高校数学の美しい物語を持ち出して自爆(^^;
スレ主のレベルでは大学数学は無理なので諦めて下さい(^^
802: 哀れな素人 2019/07/02(火)16:31:13.21 ID:Ri9bomuD(12/14) AAS
新しい問題を思い付いた(笑
0から1の間で
1 有理数は何個あるでせうか(笑
2 無理数は何個あるでせうか(笑
3 超越数は何個あるでせうか(笑
4 実数は何個あるでせうか(笑
5 有理数と無理数と超越数は、どれが一番多いでせうか(笑
省1
992(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/06(土)05:37:45.21 ID:VIlX14tJ(1/3) AAS
>>991
君も、邪魔だから消えてくれる?
時枝は、もう終わったのでね
まだ、古代ギリシャの方がまし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s