[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
128: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/23(日) 17:59:31.14 ID:+5MdSnXm >>121 >数列を確率変数としてもいいんです。 「いい」の意味が 「それでも時枝記事の論法が成立する」 ということなら、それは無理かと思います ただ、だからといって 「その場合には時枝記事の戦略でも当たらない」 とはいえないってことです その意味でスレ主さんの主張は 確率論を使っても正当化できませんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/128
392: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/28(金) 00:53:42.14 ID:YQrn4LAx >>389 >>225の論文でコンピュータ使ったところなんてありますかね? そりゃあるかもしれませんが、基本的には理論的な話ですよ? 「可解な方程式を解く」という話ではなく 無限にある方程式の中で、与えられたガロア群を持つ方程式を特徴付ける あるいは実際に構成する(ガロア逆問題)というのは 可解方程式を解くよりも難しい話と思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/392
718: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/01(月) 12:04:47.14 ID:40q2pJBE >>716 追加 こんなのが配信されてきた ご参考まで https://toyokeizai.net/articles/-/289594 年収2100万円!「キーエンス社員」は激務なのか 現役社員やOBが明かした「働き方の実態」 劉 彦甫 : 東洋経済 2019/07/01 「思った以上に伸びなかったですよ」――。昨年度の年収を教えてくれた20代のキーエンス社員はそうつぶやいた。 平均年齢35.8歳、平均年間給与2110万円。6月に開示されたキーエンスの有価証券報告書(2019年3月期)に記載された年収は、相変わらずほかの企業で見られない高い水準だった。 「ブラックだとは思わない」という声 キーエンスの社員やOBに聞いてみると、「そんなに悪い企業ではない」「ブラックだと思わない」という声が返ってくる。 https://toyokeizai.net/articles/-/257794 年収2000万円!謎めいた「キーエンス」の実態 「40代で墓が建つ」ほど理不尽な激務なのか 劉 彦甫 : 東洋経済 2018/12/28 https://toyokeizai.net/articles/-/257794?page=3 合理性の追求は営業に限らず、会社組織として浸透しているようだ。 合理性の塊ともいえる組織で、その点では「フェアな会社」(B氏)なのだ。 元社員は転職市場で高い評価 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s