[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/22(土) 23:40:18.10 ID:qx9A7R/m スレ主ってほんと憐れだね 自称確率論の専門家の間違いに未だに気付かず尻馬に乗ろうとするなんて ということで今日もスレ主の大惨敗(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/35
580: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 14:13:56.10 ID:jy/q4att >>524 補足 >絶対ガロア群はそれ自体がガロア群で副有限群の例になっているから、 なるほど 下記などを見ると、そうかもね http://www4.math.sci.osaka-u.ac.jp/~ochiai/ss2009proceeding/ss2009preparation.pdf プレサマースクール?数論的な体の絶対ガロア群の構造への道先案内? 2009 大阪大学 落合理 (抜粋) Contents 1. 副有限群 (profinite group) とガロア理論 2 1.1. 副有限群の定義と特徴づけ 2 1.2. Krull 位相とガロア理論 3 2. 有限体のガロア群の構造について 4 3. 局所体のガロア群の構造について 5 4. 代数体のガロア群と分解群について 10 絶対ガロア群 GK (引用終り) https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/47/1/47_1_1/_pdf/-char/ja 副有限基本群のガロア剛性 中村博昭 岩波数学誌 1994年 (抜粋) Grothendieck 彼のいう遠アーベル代数幾何学(anabelian algebraic geometry) 伊原康隆氏によつて独立の動機から始 められた ‘外ガロア表現'の数論的研究[Ih 1]が,国内外の数学者を巻き込む形で進展した結果 , 奇しくもGrothendieckの夢の ‘数学化'を進める上で独特の役割を担いつつある. ‘副有限'はprofiniteの邦訳 絶対ガロア群GQ (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/580
730: 哀れな素人 [] 2019/07/01(月) 17:37:27.10 ID:Na8Xzl1X 嘘の上に、虚構の上に、理論を組み立てても、 そんなものはナンセンスで何の意味もないのだ(笑 市川のおっさんはこのことがよ〜く分っている。 だからあの人は、誰が何と言おうと、 相対性理論や非ユークリッド幾何学は間違いだ、 と信念を持って主張し続けるのだ(笑 あの人は偉い人なのだ(笑 夕方の投稿はここまで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/730
837: 哀れな素人 [] 2019/07/03(水) 10:35:46.10 ID:WZDLmHit >>836 やはりお前は何も分っていないな(笑 無限とか無限小数という概念は存在するのだ。 その概念そのものを否定しているのではない(笑 問題は無限とか無限小数というものが、 数学的対象として実際に存在するか否かということだ。 存在しないなら無限公理とか無限小数というものを 認めてはいけないのである。 カントールは(現代数学は)無限なんて存在しないのに、 存在すると仮定して、その上に理論を組み立てている。 嘘や虚構の上に理論を組み立てても何にもならないのだ(笑 市川氏はこういうことがよく分っている。 お前は何も分っていない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/837
973: 哀れな素人 [] 2019/07/05(金) 08:54:19.10 ID:HbdjWzd8 たとえば 0.38173494623…… 0.384573494623…… のように共通部分の73494623……を尻尾の同値類 と時枝は名付けているのだろう。 だから要するに可算無限個の箱の中に 無限小数を入れていくという問題なのだろう。 しかし無限小数は実数ではないのである(笑 しかし現代数学は無限小数を実数であると見なしているから、 どんな実数も無限小数で表せると考えているから、 結局、箱の中に無限小数を入れていくという問題である。 しかし無限小数表示ではない実数を入れていくとしたら、 絶対に当てられない(笑 そして実際は、無限小数は実数ではないのである(笑 0.99999……は1ではないし、 1.41421……は√2ではない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.327s*