[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 22:19:52.09 ID:cA6sFXL+ なお、これ過去スレに書いたけど スレ59 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548454512/840 840 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/02/03(日) 14:47:03.11 ID:BnDtX2yP [9/79] 纏めると 1)大学数学科で3年、4年で確率論と確率過程論を学べば、 それは時枝記事と不一致で、時枝不成立はすぐ分る 2)だが、さらに進んで、当たらないのになぜ当たるように見えるのかが問題になる 3)一つは、すでに述べたが、同値類である元と代表とを比較して、 なにか確たることが言えるが如くの標準外のトンデモ論法を使っているところだと (例えば >>683-684 ご参照) 4)もう一つが、可算無限長の数列のしっぽの同値類にある しっぽの箱を開けると、どの同値類に属するかが分る。 だが、それが分る全てだ。 どの同値類に属するかが分っても、箱の中の数で分るものが増えるわけでなないよと (細かい議論は、上記>>838などをご参照) 5)なお、非可測でビタリ集合に言及しているが、後述Hart氏PDFのGame2では選択公理を使わないから、ビタリ集合お呼びじゃない。 また、(引用)”独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,… 確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義される” ここで、 「任意の有限部分族が独立←→独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」と同値関係にある なので、 「勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる. ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」 は、完全に外れ (端的に言えば、時枝先生は数学セミナー誌で5chみたいなフェイク記事を書いちゃったみたい。確率過程論に無知だったかも知れないね。) で、最近、時枝の可算無限個の数列のシッポの同値類と、函数の芽の同値類(茎、層の関連)との対応で これで、「時枝がなぜ当たるように見えるのか(実際は当たらないのに)」が説明できそうだということ 細かい話は、スレ62 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/22-30ご参照 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/22
62: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/23(日) 08:36:58.09 ID:+5MdSnXm >>55 こ、これは酷い ! スミマセン、ちょっと使ってみました( ^ω^) ところでヘヴィメタルの歌の歌詞には けっこう残酷なものがありますけど そういう歌唄ってる人が殺人するかといえば ま、しないですよねぇ(皆無ではないけど) 5chでもよくいうじゃないですか 「コロぬぞ、ゴルァ」とか 深い意味はないんですよ・・・タブン(をひ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/62
86: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 14:19:46.09 ID:3p7zI9rE >>76 >貴重なご忠告ありがとう >では、ご忠告に従って >貴方に対しては >そうさせてもらいますので 本性現しましたね?スレ主さん(^^ スレ主は脊椎反射で自分の考えを認めない者と反目する 結局スレ主は数学なんでどうでもいい、自分が褒め称えられたいだけ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/86
247: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/25(火) 10:15:35.09 ID:i52ylXuu >>246 そうそう そうやって時枝問題に触れないのがお前の取るべき正しい態度 間違っても時枝問題を口にするな、>>244を理解できない限り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/247
318: 哀れな素人 [] 2019/06/26(水) 17:44:30.09 ID:FYwW6/uc >>314 いや、お前は二つの間違いを犯している(笑 交代群AもBも正規部分群のはずである(笑 それから、 acebd adbec cebda dbeca ebdac becad bdace ecadb daceb cadbe 左の群を正規部分群と見なせば 右の群は剰余類だ、という議論をしているのであって、 左の群の置換がどうなっているか、 という議論をしているのではない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/318
476: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/29(土) 20:17:03.09 ID:q1NcgCcs >>472 哀れな素人さん どうも。スレ主です。 >一冊売れたわけだ(笑 ご同慶の至りです(^^ >>460 >スレ主はたしか東京工業大学ような気が…。 いや、大阪だよ 余談だが 「千里山」の名前がマスコミで報道されて、”ああ懐かしいな”と思ったよ http://www.1242.com/lf/articles/182955/?cat=politics_economy&pg=cozy 大阪府吹田市の拳銃強奪事件〜犯人は一発試射か ニッポン放送 2019/06/17 https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/06/10000000000000059742_20190617101157069297_P190616000100-2-1.jpg 【吹田市の交番で警官が刺される】現場となる交番=2019年6月16日9時19分、大阪府吹田市 写真提供:産経新聞社 この事件は6月16日午前5時半ごろ、大阪府吹田市の千里山交番で、26歳の男性警察官が刺され、実弾5発が入った拳銃が奪われたもの。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/476
528: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 11:15:56.09 ID:jy/q4att >>525 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >男でも女の文体で、女でも男の文体で、書けるのだ(笑 サル石は、大学の数学科を出て不遇だと言っていましたね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/528
541: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 11:31:36.09 ID:nq+dwm3Q オックスブリッジの時枝逆恨みのあまり変な拗らせ工学部がトヨタマンセーなのがあぶりだせたぞ。 バナッハ=タルスキーのパラドックスみたいに気持ち的には受け入れられないってだけにしておけばいいのに時枝記事不成立とか寝言言ってる工学部にマンセーされてはトヨタももうおしまいだな!。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/541
594: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 14:54:49.09 ID:w2XtCweN >>587 >えーと、時枝記事の確率計算が成立たないというだけですね では 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 にどんな不備があるのか言って下さい。 あなたの言っている「箱の中身を確率変数とする戦略」の不備ではなくね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/594
642: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 21:22:13.09 ID:w2XtCweN >>639 >>640 あなたバカだからアドバイスしておくけど 時枝戦略を否定したいなら、時枝戦略とは別の戦略をいくら考察しても無駄ですよ?(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/642
694: 哀れな素人 [] 2019/07/01(月) 08:53:15.09 ID:Na8Xzl1X そもそも無限小数は実数ではない(笑 だから無限小数を実数と見なしている時点で、 時枝問題はナンセンスなのだ(笑 そういうことが、サル石はもちろん、 スレ主も、その他の連中も、分っていない(笑 もちろん時枝も分っていない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/694
751: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/01(月) 22:41:31.09 ID:kGL8YGKp >>745 哀れな素人さん どうも。スレ主です。 >∞が存在しないなら無限公理などを立ててはいけないのである(笑 それは、おれには無理(^^ だって、おれはそれで、会社で給料もらって、 メシ喰ってきたんだからさ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/751
907: 哀れな素人 [] 2019/07/04(木) 13:03:50.09 ID:twkmX60N それにしても、スレ主とかサル石とかおっちゃんとか、 何でこんな数学的センスのかけらもない人間が よりによって数学スレに集まっているのか(笑 昼の投稿はここまで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/907
925: 哀れな素人 [] 2019/07/04(木) 22:10:45.09 ID:twkmX60N >「表現が違っても、実質同じ」 ↑こんなことを書いているところを見ると、 スレ主は0.99999……は1だと思っているのだ(笑 真性のアホ(笑 阪大工学部を出ていて、これか(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/925
953: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/05(金) 05:30:19.09 ID:Ci3deNDN >>909 >時枝解法は抽象化して >「ある一つの箱(D番目とする)を残して、他の箱を全て開け、 > 他の箱の情報から、未開封のD番目箱の中の数を当てる手法」 >としています それでは時枝記事の確率計算は絶対に理解できない 100列あることを忘れて、確率99/100なんて出しようがない 100列のうち、決定番号が単独最大値D_Maxになるのは1列だけで それ以外は、決定番号がD_max以下になるから代表元と一致する だから、確率は99/100になる 小学校の算数 >その手法の詳細を語って、つっこみや言い訳をしたところで、数学的には無意味 その手法の詳細から目を逸らして、ブラフを口にしても、数学的には無意味 >なのに、両者ともバカな主張をしています なのに、愚かな主張を繰り返しているのはスレ主 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.190s*