[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/23(日)00:09:58.02 ID:b6tMmhJ/(2/37) AAS
>>38
ええ、下記ですね(^^;

スレ60 2chスレ:math
973 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/02/17(日) 08:13:22.71 ID:sxwhkqcY [3/10]

外部リンク:mathoverflow.net
Probabilities in a riddle involving axiom of choice edited Dec 9 '13 at 16:32 asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
にも類似の話しがあります
省11
213
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/24(月)16:38:34.02 ID:dnjTnHb1(10/16) AAS
>>211
おっちゃん、どうも、スレ主です。
数理論理学は、いまどきなら、プログラミング言語と共に語られるのでは?(^^

URL省略
未完成な論を綴るブログ id:ytakano
2019-03-03
プログラミング言語と論理学の狭間にてさけぶけもの
省10
223: 2019/06/25(火)00:16:57.02 ID:i52ylXuu(1/15) AAS
>>210
あきれたね〜
お前負けてないつもりなの?   っぷ
お前俺の指摘に全然答えられず逃げてばっかじゃん
それを負けと言わずなんと言うの?   っぷ
323: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/26(水)17:58:13.02 ID:XqfquCJJ(13/13) AAS
>>315-317
ID:uIPzuKm+さん
どうもスレ主です。

あなたの書いていることも
全く正しい

左剰余類分解と右剰余類分解の一致は
第一論文の中ではなく
省15
328: 2019/06/26(水)20:45:17.02 ID:tawEvTi6(10/13) AAS
60年間人を騙し続けてきた人生

このアホスレみてればよくわかる

このアホ、人を騙くらかすことしかしないからね(^^

死ねよ 詐欺師(^^
372
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/27(木)21:04:01.02 ID:9NGKywCa(8/16) AAS
>>370 補足

>>303より)
たとえば第七節にガロアは、
(p−2)!次数の補助方程式が(少なくとも一つの)
有理数根を持つことが可解な必要十分条件である、
というような意味のことを書いていたはずだが、
彌永昌吉は正直に、この箇所の意味が理解できなかった、
省10
405
(1): 哀れな素人 2019/06/28(金)09:54:13.02 ID:opu+12aL(2/7) AAS
それにしてもスレ主が、竹内薫を知らないことに驚いた。
タレントとしてテレビにもよく出ているはずだが。

「たけしのコマ大数学科」にもレギュラー出演していた。

ちなみに「コマ大数学科」には中村亨も出ていた。
この程度のおっさんが東大数学科か、と思った(笑
456: 哀れな素人 2019/06/29(土)10:04:50.02 ID:xeYSZLJ4(5/11) AAS
東京大学
理科?類75
文科?類73
文科?類70
文科?類70
理科?類70
理科?類70
省7
492: 哀れな素人 2019/06/30(日)07:57:21.02 ID:CEzT5MrR(1/33) AAS
>>489
それを僕も考えていた。

どうだろう、お前の住む市の図書館にリクエストしてみては?

まず、アマゾンでしか売っていない自費出版本でも
購入してくれるかどうか、訊く。

購入してくれるという返事が出たら、
1080円の本だから購入してくれるだろう。
省2
550: 哀れな素人 2019/06/30(日)11:40:19.02 ID:CEzT5MrR(15/33) AAS
自己紹介乙(^^

↑こういう一行横チャリしか書けないアホ鮮人(笑
684
(2): 2019/06/30(日)23:39:42.02 ID:w2XtCweN(78/79) AAS
>>683
>私は、まともには
>相手しないことにしました(^^
数学で反論できないと人格攻撃ですか、それ、あなたの悪い癖ですね(^^
冷静にお願いできますか?(^^
685
(1): 2019/06/30(日)23:42:36.02 ID:w2XtCweN(79/79) AAS
スレ主さん
不成立のお仲間ができてよかったですね(^^
お二方で力を合わせて反例を提示して下さいね(^^
780: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/02(火)08:10:43.02 ID:yGUGl9/Y(7/13) AAS
>>776-777
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>これ全部サル石の自演(笑

まあ、その可能性もありですね
ああ、そのID:LChf8fBuは私で、「成りすましは簡単」を示すためのイタズラ投稿でした(^^;
838
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/03(水)10:36:06.02 ID:rxeYlSgW(2/12) AAS
>>831 補足

なんか、バカがつまらんイチャモンつけてくるな

反例>>27-29
>>27
”「ある1/Dなる数が存在し、x<1/D+1なるf(x)の値(・・・f(1/D+1))を知り、f(1/D)の箱の値を決定できる」**)というものである”
で、”決定できる”を、→”相関がつく”とでも、読み替えればいいでしょう

現代数学の関数の定義は、集合から集合への対応ですから
省5
861: 2019/07/03(水)20:42:25.02 ID:2utUhZXf(8/11) AAS
>>838
>なんか、バカがつまらんイチャモンつけてくるな
それはあなたですね(^^
「数当てできない状況では当たる確率は0」
これ、あなたが>>788で行った主張です
どうです?バカでしょ?(^^;

>で、”決定できる”を、→”相関がつく”とでも、読み替えればいいでしょう
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s