[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
967(2): ☆(・ω<) 2019/06/22(土)22:46 ID:HQLwMRVl(64/75) AAS
>>960
>決定番号に測度を適切に与えて
そこ、考える必要ないよね
だって時枝記事では100列は決まってるから
つまり決定番号100個も決まってる
その決まってる100個の中で
決定番号が単独で最大値の1列さえ
省2
982: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/22(土)23:11 ID:cA6sFXL+(36/41) AAS
>>967
てへぺろ☆(・ω<)さん
どうも。スレ主です。
>そこ、考える必要ないよね
>だって時枝記事では100列は決まってるから
>つまり決定番号100個も決まってる
それ、ハマリですよ(^^;
990(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/22(土)23:23 ID:cA6sFXL+(38/41) AAS
>>967
>そこ、考える必要ないよね
>決定番号が単独で最大値の1列さえ選ばなければ勝てる
過去こんな話がありました
「それの証明ってあるかな?
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.」
スレ20 2chスレ:math
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s