[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276
(1): 2019/06/18(火)03:28 ID:wp7IKOAc(4/11) AAS
>>272
>f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
f(xD)の値を決めるのはプレーヤー1です。
プレーヤー1がどんな値に決めようと関数論に反しません(^^
298
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/18(火)08:17 ID:mPtHOH63(3/6) AAS
>>272 補足
(>>276より)
>f(xD)の値が、確率1-εで決まるというなら、関数論に反する
f(xD)の値を決めるのはプレーヤー1です。
プレーヤー1がどんな値に決めようと関数論に反しません(^^
(引用終り)

正確な引用は
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s