[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:25 ID:KoO3rCtx(15/32) AAS
>>142
>ガウス、アーベル、ガロアが生きていたらカントールの研究に対して何と言ったか?
>彼らなら、自分のつまらない直感よりも
>数学的な合理性を優先したであろうことは間違いない。

こらこら
鈍才の自分と一緒にするなよ、おい

ガウス、アーベル、ガロアの直感がつまらないだと?w(^^
省6
157
(4): 2019/06/17(月)20:39 ID:NA7pzS6d(4/8) AAS
>>154
バカが数学を語るんじゃないw
アーベル、ガロアであっても間違ったことはある
アーベルが月の引力に関する論文で間違ったことは高木の本に書いてあるし
アーベルもガロアも一時期五次方程式の代数解法を得たと思ったことがある。
ガウスが発表に慎重だったのは、自分であっても間違いうることを知っていたからかもしれない。
ガウスの代数学の基本定理の最初の証明(学位論文)は、現代的には不備があるとされる。
省1
260: 2019/06/17(月)23:20 ID:8Uc2yUM7(5/9) AAS
>>154
>鈍才の自分と一緒にするなよ、おい(^^
お前の場合鈍才とか何とか以前に勉強してねーだろ
バレてんだよバカ(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s