[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
860: ☆(・ω<) [sage] 2019/06/22(土) 12:55:32.17 ID:HQLwMRVl >>859 悪い!バカになってから記憶が5分持たないんで 過去のカキコのこといわれてもわかんねぇんだわw あっ、そうそう、オレは時枝記事は成立してると思ってる? 理由?だってそのほうが非常識で面白いじゃん☆(・ω<) さぁ、祭りだ!祭りだ!! https://www.ok.ru/video/1369167694414 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/860
862: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 13:08:04.01 ID:cA6sFXL+ >>860 てへぺろ☆(・ω<)さん どうも。スレ主です。 >>861 被ったな(^^ 結論は、反対だけど、面白いね(^^ じゃ、遊んで行って下さい、よろしくw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/862
863: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 13:11:48.12 ID:cA6sFXL+ >>860 てへぺろ☆(・ω<)さん どうも。スレ主です。 ”成立してると思ってる?” であって ”成立してると思ってる!” ではないと 時枝先生が記事を書いたときの気分に近いのかもね いま、どう思っているか知りたいところだがw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/863
922: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 20:08:33.53 ID:cA6sFXL+ >>912 てへぺろ☆(・ω<)さん どうも。スレ主です。 あなたは面白いわ(^^ >>919 >スレ主さん自身の思い込みしかないでしょうねー >でここで自分の思い込みは正しいといって突っ張ると人生棒に振る、と >そういう人を実生活でもネットでもたくさん見てきました >「自分は賢い」と思ったら、人生失敗しますね >やっぱりバカなんですよ バカが一番(をひ) ご忠告ありがとう テンプレ>>13をしっかり守って、 「コピペじゃなく、全部、スレ主の地の文で」は丁重にお断りしますね(^^ >>902 >ええ、この世は奇跡に満ちてるってことをね(そっちか!) なるほど (>>860より) ”理由?だってそのほうが非常識で面白いじゃん☆(・ω<) さぁ、祭りだ!祭りだ!!” でしたねw 非常識な奇跡がお好みだと(^^ >なんかいろいろ省略しちゃってないかな? ”抽象化”というキーワードを使わせて貰っていますです、はいw >まず、可算無限数列は1つじゃないよね >少なくとも2つ以上ないと、Dが決まらないから ええ、時枝記事の通りでも結構ですし、それ以外でも可です つまり、時枝記事:1列を何列にも並べ変え可だと とにかく、 1列以上の可算無限数列があり、そのどれかの数列のD番目が確率1-εで的中できると、”抽象化”しています >決定番号が最大値の列では、Dは全体で二番目に大きな決定番号だし >それ以外の列では、Dは全体で最大の決定番号だよね そこも全部抽象化しました 最大値でも大小比較でも、 なんでもご自由に なお、関数論に持ち込んだのは、現代数学の定義との比較で 「ある関数値f(xD)って、それ以外の関数値とは、全く無関係に取れるべき ところが、時枝さんは、関数値f(xD)が他の関数値から、ある方法で確率1-εで決められるべきだと」 これは明らかにおかしいですよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s