[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/19(水) 19:11:08.69 ID:2rnPEhSG >>406 >デデキント切断の操作を考えるときは >有理直線Qを、Qの空でない真部分集合Aと >QにおけるAの補集合A'とに分けて >AとA'の組 (A, A') を考えて >(A, A') を無理数と定義する Qの任意の真部分集合Aではダメだけどね Aの要素aと、A’の要素a’をとってきたとき かならずa<a’となる、という性質が必要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/443
459: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/19(水) 20:02:11.34 ID:lmNLC4g6 こういうのが揚げ足取りだね。>443 これは微妙だけど、やっぱり揚げ足取りか。・・・ >442 それぞれ、題材自体の真面目な数学的記述としては重要な論点だが、 レスの論旨を踏まえれば、複雑性を避けるための書き方とも見ることが出来るのに、 すぐ、鬼の首を取る・・・。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/459
557: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/20(木) 11:04:27.92 ID:A8B8bzeE おっちゃんです。 >>442-443 細かい指摘が好きなようですな。 代数的数の定義を書いたのは微笑ましかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/557
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*