[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
403: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/19(水) 11:51:53.90 ID:5mJxssDn >>401 >実数論ではデデキント切断などで無理数を定義するから、 それきっと数直線のイメージやね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/403
406: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/19(水) 12:17:24.48 ID:B1iAuhKS >>403 >>実数論ではデデキント切断などで無理数を定義するから、 >それきっと数直線のイメージやね(^^ デデキント切断の操作を考えるときは有理直線Qを、Qの空でない真部分集合Aと QにおけるAの補集合A'とに分けてAとA'の組 (A, A') を考えて (A, A') を無理数と定義するから、 実数直線Rの幾何的な直観とは全く異なる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/406
446: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/19(水) 19:14:34.05 ID:2rnPEhSG >>398 >数直線を考えて、それと実数を対応させれば、よかんべ(^^ >数直線が連続だから、実数も連続だで、直感的には終わっている >>387-388なんてコピペしてる時点で デデキントの切断とか全然理解してないな(^^ もちろん、無限小は数学的に正当化できる しかし、実数を有理数に対するデデキントの切断として定義した場合 実数に対するデデキントの切断を考えて、新しい数が生まれることはない 上記の意味で実数は完備である ま、完備という言葉の意味も理解してないな(^^ >>403 >それきっと数直線のイメージやね(^^ やっぱデデキント切断全然わかってないな(^^ >>409 >>幾何的な直観とは全く異なる >そういうふうに考える人は だいたい落ちこぼれるよ 自分が落ちこぼれという自覚が全然ないな(^^ >”厳密性を数学と取りちがえるという勘違い” 直感を数学と取り違える勘違いから抜け出せてないな(^^ >アイデアの飛翔をうながす(可能性を持つ)数学的直観 素人の直感には飛翔するための翼がない だからいつまでも地べたをはいつくばってる(^^ >>411 >>理解には直観も必要だ。 >分かっていればいいよ(^^ まず時枝記事を理解しろよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s