[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む70 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)05:16 ID:KoO3rCtx(1/32) AAS
ピエロちゃん、おは(^^
こらこら、旧スレ埋めの使役が進んでないぞ〜!w
もっと働け!w
なんなら、いますぐ新スレ立てて、このスレの残りを、あなたの使役としてあげても良いんだ
スレ立てなんて、15分ほどでできる
ピエロちゃんが、頑張るなら、いくらでも使役を増やしてあげるよ
嬉しいだろ?(^^
省3
46(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)05:51 ID:KoO3rCtx(2/32) AAS
>>44 補足
5ch専用ブラウザ使うと
スレ68で狂気の連投(下記)
二日間で
139+5+435+155+127=合計861
2019/06/13(木)だけで
139+5+435=合計579
省32
47(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)06:03 ID:KoO3rCtx(3/32) AAS
>>29 補足
(引用開始)
<時枝記事の解法抽象化版>
1)可算無限数列s
(s = (s1,s2,s3 ,・・・) で、数s1たちが箱に入っているとする
(数学的には余計だが、時枝とのつなぎのために))
2)ある番号から先のしっぽが一致する同値類を考える
省30
48: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)06:08 ID:KoO3rCtx(4/32) AAS
>>47 補足の補足
(引用開始)
これに対する反例は、一般数学の中にいくらでも存在する(可算無限数列が取れさえすれば良いのだから(^^ )
例えば、関数値の数列の数当て(>>193&>>197)
また、形式的冪級数の係数の数当て(>>256-257)
(引用終り)
関数値の数列とか
省6
49(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)06:29 ID:KoO3rCtx(5/32) AAS
>>47 補足の補足の補足
(引用開始)
もっと平たく言えば、時枝記事は
1.ある可算無限数列 s = (s1,s2,s3 ,・・・)がある
2.時枝記事の論法を適用すると、
あるDがあって、D+1から先数列のしっぽの数から
Dの数sDを確率1-εで決定できるというもの
省29
51(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)06:40 ID:KoO3rCtx(6/32) AAS
>>46 追加
いま、次のスレのテンプレを用意している
ピエロちゃん、がんばれw(^^;
53(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)06:52 ID:KoO3rCtx(7/32) AAS
>>52
ピエロちゃん、おは(^^;
朝早くご苦労さん
>>51な
がんばってねw
55: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)07:03 ID:KoO3rCtx(8/32) AAS
(>>49より再録)
・サイコパスは、適当にあしらうしかない
まともに対応したら、ダメ。適当にうまくやることだなw
56: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)07:05 ID:KoO3rCtx(9/32) AAS
旧スレ、一人で連投埋め
えらいねー
頑張るねー
次のときは、もう少し増やしてあげるよw(^^
60(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)07:30 ID:KoO3rCtx(10/32) AAS
(>>4より)
粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)
(複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )
(引用終り)
時枝成立派に対しては
キチガイサイコパスの複数IDなりすましでないと
示さない限り、対応しませんので、よろしくね(^^
61(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)07:34 ID:KoO3rCtx(11/32) AAS
>>60 補足
実際、>>46よりスレ68での連投を見ると
2019/06/13(木) は、3つのIDを使い連投していることが分る(^^;
(ID:iWqzyrh2 [5/5]は、5と数が少ないが、巨大AAが特徴で、他のスレでの連投と合わせると、サイコパスによるものと分るよ)
62: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)07:43 ID:KoO3rCtx(12/32) AAS
>>61 補足
>(ID:iWqzyrh2 [5/5]は、5と数が少ないが、巨大AAが特徴で、他のスレでの連投と合わせると、サイコパスによるものと分るよ)
例えば、下記など、巨大AAを、25連投している。状況から見て、まちがいなくピエロのしわざだ(^^;
(参考)
スレ69 2chスレ:math
203 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/06/15(土) 08:47:05.00 ID:yUcOscd+ [25/25]
\ | 「| ,.--、,. -―――==ミ r‐ 、 ,.-v-、
151: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:18 ID:KoO3rCtx(13/32) AAS
>>148
ID:DRLOo/W3さん
どうも。スレ主です。
レスありがとう(^^;
”公理主義”の否定か
なるほどね〜w
そこまでは、考え及ばなかったわ(^^
153(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:20 ID:KoO3rCtx(14/32) AAS
>>144
>哀れな素人はスレ主に完全に馬鹿にされてるが
哀れな素人さん>>>>サイコパス
と思うけどw(^^
154(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:25 ID:KoO3rCtx(15/32) AAS
>>142
>ガウス、アーベル、ガロアが生きていたらカントールの研究に対して何と言ったか?
>彼らなら、自分のつまらない直感よりも
>数学的な合理性を優先したであろうことは間違いない。
こらこら
鈍才の自分と一緒にするなよ、おい
ガウス、アーベル、ガロアの直感がつまらないだと?w(^^
省6
159: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:47 ID:KoO3rCtx(16/32) AAS
>>138
>ボクはスレ主のようなウソツキのサイコパスではないので
>正直に白状しますが、このスレに反スレ主の投稿者は2人います
>私とMA88w69xは別人ですよ
<笑えるわ>
・私=ID:RjYcLRqeで、ID:MA88w69xって、別IDじゃんかw(^^
・”正直に白状しますが・・私とMA88w69xは別人ですよ”って、もともと別IDじゃんかw(^^
省7
160(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:49 ID:KoO3rCtx(17/32) AAS
>>157
ガウス、アーベル、ガロア
と
鈍才の自分を比較するんじゃねー! ばかか!w(^^
165: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)20:57 ID:KoO3rCtx(18/32) AAS
>>155-156
ご苦労さん
リアルで持ててないことと、リアルで彼女がいないことだけは、良く分かったよ(^^
168(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:14 ID:KoO3rCtx(19/32) AAS
>>164
>最初から直感ですべてが分かってるなら数学なんて必要ないね(^^
天才といえども、最初から直感ですべてが分かってるわけじゃないだろう
(それなら、リーマン予想はすでに解かれているだろう)
だが、天才はしばしば、何か閃く
(鈍才は閃かない)
ワイルズ先生が、フェルマー(実際には谷山志村の部分解決)を解いたときも、あらスジは早くから出来ていた
省2
173(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:27 ID:KoO3rCtx(20/32) AAS
>>166
C++さん、どうも。スレ主です。
>数学の証明について、自分の誤りを自分で修正できるなんて、それだけでも才能の片鱗を見せてもらえるすばらしい機会だと思うのです
いや、間違っていても、自分で証明を書けるだけで、才能の片鱗だろう
(おxxxんは、別として)
なぜならば、多少細部に問題があっても、大筋で合っていれば、だれかに見て貰って、共著で証明を発表することができる
いまどきの数学の論文は、共著が多いよ
省9
177(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:33 ID:KoO3rCtx(21/32) AAS
>>170-172
フッサールの現象論か
一時流行ったけど、
詳しくないので
スルーな(^^
180(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:37 ID:KoO3rCtx(22/32) AAS
>>175
C++さん、どうも。スレ主です。
>今日も積年のロジック破綻を修正したばかりです、おかげで今日はちょっときもちがいい…
それはどうもお疲れさま
そのスレ見たけど、意味がいまいち取れなかったけど、まあいいか(^^
181(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:38 ID:KoO3rCtx(23/32) AAS
>>178
ピエロちゃんか?(^^
182(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:38 ID:KoO3rCtx(24/32) AAS
>>179
ああ、なるほど、ピエロちゃんか?(^^
195(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:50 ID:KoO3rCtx(25/32) AAS
>>88 追加
> 4)ですが、「無限」の公理を認めない立場に立つと不便なのです
そういえば
アポロニウスの円錐曲線論を、無限遠点を加えた射影幾何で扱うとすっきりするという話を思い出した(^^
(下記)
外部リンク[html]:aozoragakuen.sakura.ne.jp
円錐曲線試論
省6
198: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)21:52 ID:KoO3rCtx(26/32) AAS
>>185
(>>182より)
>ああ、なるほど、ピエロちゃんか?(^^
>>>182
>jkshdfじゃlsjfkぁsjfkじゃsfk;あskf;あkl;kdヵslgkぁkgl;k;lgk;k@rk@おkq@おこ@kjッヵjkが;kdl;かgkぁkgl;あkgl;
ご苦労さん
ピエロちゃんの狂気がよく分っていいわ〜w(^^
211(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)22:41 ID:KoO3rCtx(27/32) AAS
>>199
>埋めるときはこうやってね、250カキコで埋まる
250カキコでは埋まらないよ
やってみな
理由は、おれがルール変えたからだよ
数学板のルールを(^^;
264(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)23:39 ID:KoO3rCtx(28/32) AAS
>>213
ご託はいいから、250やってみな
おれが正しいと分るからさ(^^;
265: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)23:43 ID:KoO3rCtx(29/32) AAS
>>258
>あれー、どうしたんだろ?
(^^
>>264&>>211なw
266: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)23:46 ID:KoO3rCtx(30/32) AAS
>>259
>スレ主がサイコパスと呼ぶ人物はレベル高いよ。
なりすましで、自画自賛
笑えるわ(^^
(>>153より)
哀れな素人さん>>>>サイコパス
これな、哀れな素人さんの方が、筋が通っていると思える場合がある
省2
267(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)23:47 ID:KoO3rCtx(31/32) AAS
>>258
>あれー、どうしたんだろ?
ピエロちゃんじゃ、なかったのか?w(^^
269: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/17(月)23:52 ID:KoO3rCtx(32/32) AAS
>>140
>このスレに来た数学科出身者はほぼ全員時枝解法成立派ですよ?
根拠レス(根拠がない)
そもそも、数学科出身者と自ら名乗ったのは、時枝記事以降では、記憶では2名
一人はおまえ、サイコパス。もう一人は、4年で卒研で実関数の積分をやると言った
根拠あるというなら、どのスレとどのスレと・・いう具合に、根拠示せ(できる訳がない)(^^
>数が減ってるように見えるのは呆れて放置しているだけ
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s