[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/12(水)07:31 ID:pwFiGnRN(2/10) AAS
>>696 補足追加

哀れな素人さんのために(^^
下記のご一読をお薦めする
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
数概念について 早稲田大学・理工学術院 足立恒雄 (ADACHI Norio) 数理解析研究所講究録 第 1625 巻 2009 年 1-11
(抜粋)
1 はじめに
省23
702: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/12(水)07:31 ID:pwFiGnRN(3/10) AAS
>>701

つづき

4 基数主義の問題点
本来、 ギリシア世界では数は物質的に (すなわち物の個数として) 捉えられて
きた。従って負数や実数の概念を射程に入れていないので、 これらを数概念に含
めるのは困難がつきまとい、 これらを数体系に取り込むことはヨーロッパにとっ
て重い制約であったギリシア精神の克服を意味するのである。
省9
703: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/12(水)07:36 ID:pwFiGnRN(4/10) AAS
>>701 文字化け訂正

西洋の数学は、数学の基体を物体に悶くギリシア的思想に束縛されてきたが、動
 ↓
西洋の数学は、数学の基体を物体に置くギリシア的思想に束縛されてきたが、動

まあ、原文PDFを見れば分るが
原文のOCRがおかしいんだな(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s