[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
640(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/11(火)10:23 ID:N8E2AQ1D(2/14) AAS
>>636
>その pdf では図を用いながら数値計算のプログラムと一緒に微分積分を説明している。
>その pdf は、微分積分を分かり易く説明したいのか数値計算をしたいのか、
>一体何をしたいのかがよく分からない構成になっている。
黒木玄が書いているのは、
Julia言語 (外部リンク:julialang.orgなどを使った
実際に使える「微分積分」
省3
670(1): 2019/06/11(火)16:47 ID:StAcTMKB(4/5) AAS
>>640
大学一年レベルでも、線型代数の計算をコンピュータですることはよくある。
フーリエ解析の計算をコンピュータですることもよくある。
ただ、全体的に見て、誰を相手に作った微分積分の pdf かはよく分からない。
微分積分を使う数学をコンピュータでするために作った寄せ集めにしては、まだ他にも題材はある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s