[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
969: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 23:55:41.09 ID:xx1WPYaa >>967 毎度、同じ論法の繰り返し。乙。 >時枝記事の何がどう間違ってるのかね? >あのやり方で100列のうち99列について >選んだ箱の中身は代表元と一致せざるを得ない そこは、誰も否定していないのだから、 後は何も言うことはないのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/969
970: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/13(木) 00:06:54.87 ID:DhrTdtd0 >>969 >そこは、誰も否定していないのだから、 じゃあ君はどこを否定してるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/970
971: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/13(木) 06:56:30.91 ID:BpkQxrls >>969 >そこは、誰も否定していない ID:xx1WPYaa 敗北 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/971
973: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/13(木) 07:25:49.05 ID:tNmlg93R >>969 (引用開始) >時枝記事の何がどう間違ってるのかね? >あのやり方で100列のうち99列について >選んだ箱の中身は代表元と一致せざるを得ない そこは、誰も否定していないのだから、 後は何も言うことはないのでは? (引用終り) 1.x,y∈N(自然数)において y>xとなる確率P(y>x)を考える 2.この確率は、確率空間で、Ω=Nで可算無限だから 一つの考えは、有限n→∞の極限で扱う x,y∈n(n有限の自然数) lim n→∞ P(y>x)=1/2 3.しかし、yを固定して、y=m(有限)で考えると lim n→∞ P(m>x)=0 4.これを時枝で考えると、時枝は、ある有限値Dがあって 決定番号d1,d2,・・・d100たちが、全て有限値D以下になった場合を扱い 決定番号の大小を論じている しかし、d1,d2,・・・d100∈N(自然数)なのだ これは、明らかに、上記2〜3のように、ある仮定をおいて、lim n→∞を考えるべし そうすると、確率0の世界のおとぎ話と分る 5.これが一つの分り易い、時枝不成立の説明です QED (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s