[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/12(水) 07:31:22.33 ID:pwFiGnRN >>696 補足追加 哀れな素人さんのために(^^ 下記のご一読をお薦めする http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1625-01.pdf 数概念について 早稲田大学・理工学術院 足立恒雄 (ADACHI Norio) 数理解析研究所講究録 第 1625 巻 2009 年 1-11 (抜粋) 1 はじめに ギリシア時代には数と量が峻別された。その思想が中世以降のヨーロッパを支 配した。一方、 西洋では科学の応用性を重んじる傾向が根底にあって、 何世紀も かけて次第に自らの姿を顕現してきた。数に対する把握の仕方の変遷も、応用数 学的な思想がギリシア的形而上学の栓楷を脱する過程という流れの中で捉えられ るのではないだろうか。 本講演では、ギリシアの「つぶつぶ」的数と連続量という二つの概念がヨーロッ パにおいて統一されていく様子を述べ、 さらにこれとは異質な数観として、イン ドの、直線上の対等な点 (位置) として数を把握する見方を紹介する。最後に数 直線の公理化を述べ、数直線を基礎に置くインド方式が基数を基礎に置く現代数 学の方式と論理的には対等であることを示す。 教育上の問題として言うなら、 講演者は、現代の数学教育は西洋の数学の歴史 的発展段階にとらわれ過ぎていることを指摘し、 個数主義にとらわれ過ぎること なく、可能な限り早い時期に数直線を導入することを提唱する。 2 数の背景をなす概念 ギリシア以降、 ヨーロッパ数学は数理哲学的には基数主義に基づいてきた。 あ るいは 「数は事物の個数である」 というギリシア的固定観念に呪縛されて来たと も言える。 (パスカルの「 0 引く 4 が 0 であることを理解できない人がいる」 とい う言葉を思い出そう。) 西洋の数学は、数学の基体を物体に悶くギリシア的思想に束縛されてきたが、動 力学や商業計算、 天体観測など応用を重視するヨーロッパ精神が目覚め、 次第に 発達してきて、応用数学の立場から連続数観が確立していった。 3 現代数学における数の定義 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/701
702: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/12(水) 07:31:54.11 ID:pwFiGnRN >>701 つづき 4 基数主義の問題点 本来、 ギリシア世界では数は物質的に (すなわち物の個数として) 捉えられて きた。従って負数や実数の概念を射程に入れていないので、 これらを数概念に含 めるのは困難がつきまとい、 これらを数体系に取り込むことはヨーロッパにとっ て重い制約であったギリシア精神の克服を意味するのである。 1. 基数主義では負数を把握するのが困難 2. 基数主義では量の数化が困難 7 数直線概念の完成 西洋における、 基点 (原点) を定め、 直線上の点を数と考えるという数の把握 の仕方、 簡単に言えば、 数直線という概念の導入者はだれなのか、 はっきりとは わからないが、 公刊された著作という意味ではオイラー (1707-1783) なのではな いだろうか。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/702
703: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/12(水) 07:36:01.43 ID:pwFiGnRN >>701 文字化け訂正 西洋の数学は、数学の基体を物体に悶くギリシア的思想に束縛されてきたが、動 ↓ 西洋の数学は、数学の基体を物体に置くギリシア的思想に束縛されてきたが、動 まあ、原文PDFを見れば分るが 原文のOCRがおかしいんだな(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s