[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: 132人目の素数さん [] 2019/06/08(土) 17:55:37.96 ID:myC0XTfJ スレ主の「他の列を忘れる」という致命的な忘却の結果として 「どの列も他の列の決定番号より大きい」 という小学生でもわかる矛盾が導き出された 正直こんなことはどんなFラン大学卒でも恥ずかしい失態 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/287
293: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 18:13:07.44 ID:e2T0R87W >>287 >「どの列も他の列の決定番号より大きい」 >という小学生でもわかる矛盾が導き出された それ、ベイズ推定(下記)で正当化できます 1)2人カードゲームで、1〜100の番号を裏を向けて引きます 数が大きい方が勝ち 2)相手が、9を引いたなら、自分が9より大きい数を引く確率大 もし、相手が、90を引いたなら、自分が90より大きい数を引く確率小 3)ここで、1000までの番号のカードなら もし、相手が、90を引いでも、自分が90より大きい数を引く確率大 4)2)と3)は、ベイズ改訂類似です(^^ 5)ここで、1000→n→∞と大きくします(Ω=∞の世界です) 相手が、どんな有限値mを引いでも、自分がmより大きい数を引く確率1 (Ω=∞の世界では、後出しジャンケンのように確率1になります) QED (^^ http://iandco.jp/%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/bayes/ ベイズ推定 アイ&カンパニー (抜粋) 確率分布をより客観的にする方法(ベイズ改訂)を利用して、A を推定する方法が、ベイズ推定です。 新たな証拠が加えられれば、事後確率を新たに事前確率として扱い、ベイズ改訂を繰り返すことができます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/293
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s