[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)07:58 ID:ylfB6H+T(1/34) AAS
>>608
お前が依然として何も理解していないことが明白だ(笑
無限という概念をギリシャ人が持っていたことなど当り前だ(笑
しかしその無限は、お前が思っているような実無限ではないのだ(笑
現代数学が可算無限、可能無限と呼んでいるものなのである(笑
実無限などという概念を知ったら
ギリシャ人は失笑するだろう(笑
623(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)08:04 ID:ylfB6H+T(2/34) AAS
>>615
珍レス乙(笑
だから有限個である(笑
お前らは僕が何を言っているか全然分っていない(笑
自然数はいくらでも増やすことができるが、
どんなに増やしても有限個なのである(笑
625: 哀れな素人 2019/06/11(火)08:20 ID:ylfB6H+T(3/34) AAS
>>614
珍レス乙(笑
無理数とは整数比をもたない数のことである(笑
これが無理数の定義であって、
無理数を数として認めることは、ギリシャ時代はいざ知らず、
現代では最初から前提として承認されている(笑
もしそれが不満なら、無理数が数であることを証明せよ、
省8
626: 哀れな素人 2019/06/11(火)08:29 ID:ylfB6H+T(4/34) AAS
>>610のようなレスを見ると、このスレの連中は
可算無限とか可能無限と呼ばれているものは、
結局は有限と同じことである、
ということすら理解していないことが分る(笑
以前からずっとそうだった(笑
>>615の男もそうだ(笑
可算無限とは結局は有限のことだ、
省4
628: 哀れな素人 2019/06/11(火)08:36 ID:ylfB6H+T(5/34) AAS
このスレの連中は、非常に単純なことが理解できない(笑
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8……は1にならない。
0.99999……は1ではない。
自然数はどんなに増やしても有限個しかない。
線は点の集合ではない。
こういう単純なこと、基礎的なこと、がまったく理解できていない(笑
省1
630(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)08:40 ID:ylfB6H+T(6/34) AAS
>>627
こういう一行横チャリを書いている奴は
例外なくアホである(笑
このアホも僕が言っていることはトンデモだと思っているのだ(笑
たぶん昨日の一行横チャリ馬鹿だろう(笑
数学的な議論ができないから、
こういう一行横チャリを書くのだ(笑
633: 哀れな素人 2019/06/11(火)08:52 ID:ylfB6H+T(7/34) AAS
>>631
だから「マチガッテル系」だと思っているお前がアホなのである(笑
ここの連中は全員アホだから、僕が間違っている、と思っている(笑
634(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)08:55 ID:ylfB6H+T(8/34) AAS
>>632
>>623を読め(笑
>>610と>>615を間違えた(笑
自然数はどんなに増やしても有限個しかないのである(笑
635: 哀れな素人 2019/06/11(火)09:01 ID:ylfB6H+T(9/34) AAS
ここの連中は小児じみたアホ揃いだから説明してやると、
自然数は有限個である、という意味は、
たとえば自然数は100で終りだ、
というような意味ではない(笑
自然数はいくらでもあるのだ(笑
それこそ無限にある(笑
しかし無限にあるが、有限個しかないのである(笑
省2
638: 哀れな素人 2019/06/11(火)09:07 ID:ylfB6H+T(10/34) AAS
自然数だけではないぞ(笑
有理数にしても無理数にしても実数にしても、
無限にあるが有限個しかないのである(笑
これが分ればすべてが分る(笑
今から読書するので、ここで中断(笑
642(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)10:39 ID:ylfB6H+T(11/34) AAS
>>637
お前のそういうレスそのもので、
お前のアホさと品性の下劣さが分る(笑
>>839
可算無限と可能無限はどう違うのか、説明してくれ(笑
ギリシャ人が実無限などという概念を知ったら
抱腹絶倒すること間違い茄子(笑
省5
645(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)10:52 ID:ylfB6H+T(12/34) AAS
>>644
典型的なマチガッテル系がお前(笑
こんな時間に投稿しているとは、お前は一石か(笑
さて>>644のようなおバカはほっとくとして
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
No5で、加算無限は誤字です。可算無限として、読んでください。
No.5
省4
646(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)10:58 ID:ylfB6H+T(13/34) AAS
こうして見ると、理系のお前らでさえ、
可能無限は可算無限だと考えている者と
可能無限と可算無限は違うと考えている者がいることが分る(笑
要するに理系のお前らでさえ、
現代数学の概念を正しく理解していないことが分る(笑
正しい理解のないまま、延々と、
たとえば時枝問題について議論している(笑
648(3): 哀れな素人 2019/06/11(火)11:15 ID:ylfB6H+T(14/34) AAS
>>647
いや、お前の言葉で説明してくれ(笑
コピペはいいかげんにやめろ(笑
お前のアホさを示すだけだ(笑
実際に上で可能無限は可算無限だと考えている者がいる(笑
可能無限は哲学用語で可算無限は数学用語だ、
などという定義もないだろう(笑
省2
649(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)11:21 ID:ylfB6H+T(15/34) AAS
ヤフー掲示板で一石と市川氏が論争していたとき、
いつも可能無限という語を使っていたと思う。
数学の問題に関する論争だ。
だからこの二人は可能無限は数学用語だと思っているのだ。
可能無限は哲学用語で可算無限は数学用語だ、
などという世界共通認識などあるとは思えない(笑
とにかくお前はいつもコピペ、コピペ、コピペだ。
省2
650: 哀れな素人 2019/06/11(火)11:25 ID:ylfB6H+T(16/34) AAS
自然数はいくらでも増やすことができる。
これを可能無限とも言い、可算無限とも言うのである。
自然数だけではない。
有理数も無理数も実数も、みんな自然数と同じだ。
いくらでも増やすことができるのだ。
しかしいくら増やしても有限個のままなのである。
このことをここの連中は理解していないのである。
651(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)11:32 ID:ylfB6H+T(17/34) AAS
もしかしたら可算無限とは
自然数や有理数や無理数のことで、
非可算無限とは実数のことを指しているのかもしれない。
なにしろ現代数学では、実数は線のようにべったり繋がっている、
と考えているからだ(笑
しかし実数は線のように繋がっているわけではない(笑
だから実数も可算無限なのである(笑
656(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)12:38 ID:ylfB6H+T(18/34) AAS
>>652-655
アホレス乙(笑
お前のアホさがよく分る(笑
自然数は、どこまでも増やすことが可能だから、
これを可能無限と呼んでいるのである(笑
実数は線のように繋がっているわけではない(笑
それが分らないからお前はアホなのである(笑
省4
657: 哀れな素人 2019/06/11(火)12:43 ID:ylfB6H+T(19/34) AAS
市川のおっさんはそれほど利口な人ではない(笑
アホなこともたくさん書いているし、
おそろしく強情なところもある(笑
しかしあのおっさんは自分で考えている。
自分の頭で考えている。
自分の頭で考えて、実無限はおかしい、と判断しているのだ。
お前のように自分で考えず、現代数学を鵜呑みにして、
省4
658: 哀れな素人 2019/06/11(火)12:47 ID:ylfB6H+T(20/34) AAS
ここのスレ民は、お前はアホだと分っているのだ(笑
僕も分っている(笑
しかしお前がみんなから攻撃されているから、
可哀そうだと思い、僕はお前を援護しているだけである(笑
そこを間違えるな(笑
659: 哀れな素人 2019/06/11(火)12:50 ID:ylfB6H+T(21/34) AAS
このスレは、いつもお前が大量のコピペを貼り付けるから、
いつも数学板の上位にある。
上位にあるが、ただそれだけだ(笑
ほとんど誰も寄って来ない(笑
ただコピペが貼り付けてあるだけだからだ(笑
いつも上位にあるが、お前の頭と同じで、内容空疎(笑
660: 哀れな素人 2019/06/11(火)12:58 ID:ylfB6H+T(22/34) AAS
そうやって知識の収集をして、
フツーの人の百倍の知識があっても、お前は
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8……は1にならない。
0.99999……は1ではない。
ということすら理解できないのである(笑
こんなことはJKだって理解しているのに(笑
省2
665(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)16:21 ID:ylfB6H+T(23/34) AAS
>>661
お前のアホさがよく分る(笑
だから自然数の集合Nの元の個数は有限個だ、
と言っているのである(笑
>>663
お前のアホさがよく分る(笑
だから可算無限集合とは有限集合だ、
省4
666: 哀れな素人 2019/06/11(火)16:25 ID:ylfB6H+T(24/34) AAS
可能無限とか可算無限は結局有限と同じことだ、
と何度も書いてきたのに、分っていない(笑
ちなみにこのことは僕だけの特殊な説ではない(笑
ネット上でもそう説明されている(笑
嘘だと思うなら検索してみればいい(笑
668: 哀れな素人 2019/06/11(火)16:38 ID:ylfB6H+T(25/34) AAS
↑出ました、一行横チャリしか書けない馬鹿(笑
平日のこんな時間に投稿しているアホニート(笑
669(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)16:45 ID:ylfB6H+T(26/34) AAS
お前らは次のことを知る必要がある(笑
1 可能無限集合、可算無限集合とは有限集合であること。
2 自然数も有理数も無理数も実数も可能無限、可算無限であること。
3 それゆえ自然数も有理数も無理数も実数も有限集合であること。
これさえ分ればすべて分ったのと同じことだ(笑
しかしお前らはこれが分っていないのである(笑
674(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)17:28 ID:ylfB6H+T(27/34) AAS
>>671
イミフな珍レス乙(笑
2というのは有限個ではないのか?(笑
上の方で説明したが、自然数は有限個であるということは、
自然数はたとえば100で終り、ということではない(笑
自然数はそれこそ無限にある。
しかし有限個なのである(笑
省6
677(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)17:35 ID:ylfB6H+T(28/34) AAS
>>673
アホレス乙(笑
お前は何も分っていない(笑
関数が連続性を持つからといって
実数が連続性を持つわけではない(笑
また物質は原子から成っているわけでもない(笑
それはデモクリトスの原子論だ(笑
省4
678(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)17:39 ID:ylfB6H+T(29/34) AAS
>>675
お前のようなアホはほんとに手が負えない(笑
お前が自然数の集合の元の個数き何個か、
と聞いてきたから、有限個と答えたのである(笑
元の個数は2個だとか100個だと答えたわけではない(笑
元の個数は無限にあるが有限個だと言っているのである(笑
理解できないならそれでいい(笑
省1
682(2): 哀れな素人 2019/06/11(火)17:48 ID:ylfB6H+T(30/34) AAS
ID:XteiuJF2
こいつは真性のアホである(笑
自分が珍質問をしていることにさえ気付いていない(笑
この救いようのないアホさは一石だろう(笑
あいつも平時の昼間から投稿していた(笑
683(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)17:49 ID:ylfB6H+T(31/34) AAS
馬鹿とは付き合っていられないので、ここまで(笑
夜にはもう少しまともな連中が出て来るだろう(笑
693(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)21:53 ID:ylfB6H+T(32/34) AAS
>>687-691
お前はたくさん変なことを書いている(笑
>「もはや付け加えるものがない自然数全体の完全な集合」
そんなものはない(笑
>これはないな、可算無限集合
>ω={0,1,2,・・・} はいかなる有限集合
> n={0,1,2,・・・,n−1} とも一致しない
省5
694(1): 哀れな素人 2019/06/11(火)22:31 ID:ylfB6H+T(33/34) AAS
ID:U3DFacTm
この男はいろいろややこしいことを書いているが、
おそらく多くの人は
可能無限=可算無限
実無限=非可算無限
と考えているだろうと思う。
そしてたとえば可能無限=可算無限の例として自然数を、
省2
695: 哀れな素人 2019/06/11(火)22:35 ID:ylfB6H+T(34/34) AAS
とにかく数というものは、それがどんな数であれ、
可能無限集合=可算無限集合=有限集合である(笑
実無限とか非可算無限とか無限集合とか
無限公理とかωとか、そんなものは存在しない(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s