[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)06:57 ID:NUzKSRzn(1/9) AAS
>>542
(引用開始)
Dを決めるにはD以前の箱を開ける必要があるのに
>(D+1) 番目から先の箱だけを開ける
だってさ
(引用終り)

アホだね〜、おまえ
省25
551
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)07:10 ID:NUzKSRzn(2/9) AAS
>>548
>>n→∞のとき、1/10^nがゼロになるなら
>nが∞になることはないが
>しかしすべてのn回目の行為を終わらせることはできる

それ、哀れな素人さんに一本取られているな
リーマン球面 1/0 = ∞ 無限を伴う算術 (下記)
を導入して説明しないと、すっきり説明できないぜw(^^
省15
552: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)07:12 ID:NUzKSRzn(3/9) AAS
>>551 補足

それ、
時枝の決定番号(の大小比較)に
似ているけどなw(^^
553: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)07:26 ID:NUzKSRzn(4/9) AAS
>>493
遠隔レスすまん

>ああ、そうそう wwとかつけるのは馬鹿だよ ス・レ・ヌ・シ・君
>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おれも、以前は、wwとかwwwとか
書いていたが
最近は、代わりに、(^^とw(^^とを多用しているんだ
省3
594: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)20:12 ID:NUzKSRzn(5/9) AAS
>>593
ID:RB3HbQPDさん、どうも。スレ主です。
ありがとう(^^
595
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)21:01 ID:NUzKSRzn(6/9) AAS
>>590
黒木玄さん(^^
外部リンク:github.com
genkuroki/Calculus
微分積分学

外部リンク:genkuroki.github.io
微分積分学のノート 微分積分学
省28
596
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)21:30 ID:NUzKSRzn(7/9) AAS
>>590

明治数学科 2005年度卒研で、オイラー定数の連分数を扱っているね(^^

重箱の隅をつついて悪いが、この卒研の目次に不備があるね
「?E.オイラー定数 P69 」抜けやね(^^
外部リンク:nalab.mind.meiji.ac.jp
桂田研卒業レポート 理工学部数学科 明治大

外部リンク[pdf]:nalab.mind.meiji.ac.jp
省6
603: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)22:28 ID:NUzKSRzn(8/9) AAS
メモ貼る
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
2017 年 9 月河野研集中セミナー 東京大学
(抜粋)
中村 伸一郎(古田研)
Shinichiro Nakamura
Title: Pochette に沿った 4 次元多様体の手術について (On a 4-dimensional surgery along a “Pochette”)
省12
606: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)22:41 ID:NUzKSRzn(9/9) AAS
PDF 「数学者は無限をどのように捉えてきたか」河野 俊丈
高校生向けか、大学教養の一コマか、はたまた、一般市民向けか、よくわからなかったが、取りあえず貼る(^^;

外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
数学者は無限をどのように捉えてきたか
河野 俊丈
東京大学大学院数理科学研究科
外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s