[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 狢 2019/06/07(金)22:34:19.99 ID:djNK2HP8(41/81) AAS
猫は頑張る
194: 2019/06/08(土)09:56:09.99 ID:zc5Lz6Dr(2/25) AAS
アホバカの無限の理解はギリシャ人にも劣る
諦めてスレ閉じろ
319: 狢 2019/06/08(土)19:34:38.99 ID:RTa9jM/g(10/14) AAS
うそこけ
384: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/09(日)09:32:07.99 ID:nOfbA8rJ(13/28) AAS
>>382
つづき
層の理論との関連で,
とくに「層係数のコホモロジー」である件について:
日々のつれづれ 数学における抽象化とは何か (3)多変数関数論からの例 岡の理論とカルタンの理論
外部リンク:reuler.blog108.fc2.com og-entry-1294.html
(注:日々のつれづれも、高瀬正仁先生)
省11
388(1): 哀れな素人 2019/06/09(日)10:13:54.99 ID:aZlbdWWR(9/38) AAS
>>385
√2や2の立方根が実数として存在することは明白である(笑
また今議論しているのは、
√2や2の立方根が実数として存在するかどうか、
ということではなく、
無限小数自体が極限値であるか否か、
ということである(笑
省4
451: 2019/06/09(日)14:02:07.99 ID:04mkovbh(27/57) AAS
「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、
このようなものは追放すべきだ」
といったのは曽野綾子らしい
二次方程式がなければ√2も出てこない
安心して「無理数など存在しない!」とわめけるな
哀れな素人クン
516(1): 2019/06/09(日)19:33:09.99 ID:6BybJTjn(46/51) AAS
>>509
>なので、彼は一応測度論を知っているみたいですが、確率変数については無理解です
いいえ、確率変数を分かってないのはあなたです。
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
の通り、時枝解法には何を確率変数としているかが明記されています。
勝手に箱の中身を確率変数とした挙句に勝てない戦略を提示しているだけのあなたこそが分かってないのです。
735: 哀れな素人 2019/06/12(水)10:20:39.99 ID:DAEOeRfc(17/60) AAS
>>732
見ろ、何の説明にもなっていない(笑
言葉で説明する能力もない無能バカ(笑
早く>>730の質問に答えてみろ白痴(笑
777: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/12(水)14:11:30.99 ID:cWAQY72D(3/5) AAS
>>776 タイポ訂正
そうすれば、自分が間違っていることが分かり、無題な論争をしなくていいのに
↓
そうすれば、自分が間違っていることが分かり、無駄な論争をしなくていいのに
追記
可哀相に、3年間進歩の無い人です(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s