[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/06(木) 23:32:47.94 ID:2NTuckfC つづき (引用開始) (>>351より) 実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう (>>352より) なんだ、スレ主と同じ自己中か 焼かれて死ね (>>612より) 勝手に吠えろ 狂犬 (>>616より) 狂犬がワンワン吠えたおかげで 「代表元も決定番号もプレイヤーが勝手に知ればいいので ディーラーがそんなこと分かったら逆におかしい」 ということが明らかになった これこそ明確な態度の変更 君子豹変 ありがとよ 狂犬!!! (>>617より) 必要ないことに 今更ながら気づいちゃったから ということで君の三パターン、全然無駄だから どうだ 狂犬 自分の発言で自爆した気分は? (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/33
97: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/07(金) 21:41:13.94 ID:djNK2HP8 γ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/97
185: 132人目の素数さん [] 2019/06/08(土) 09:18:45.94 ID:myC0XTfJ >>98 >その必要はないんだ スレ主は負けたからね 1.「決定番号は∞」で大惨敗 2.「どの列を選んでも、他の列より決定番号が大きい確率1」で大惨敗 負けたのに、「まだだ、まだ終わらんよ」と一人息巻くスレ主 実に痛々しい 「お前はもう死んでいる」(by ケンシロウ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/185
201: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/08(土) 10:12:30.94 ID:zc5Lz6Dr 関数論の教科書に反する 確率論の教科書に反する ・・・と、教科書を一切読まないアホバカが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/201
229: 狢 [sage] 2019/06/08(土) 14:17:13.94 ID:tpvRpsRT 数学板一の低レベル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/229
326: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/08(土) 19:49:01.94 ID:e2T0R87W >>323 はいはい バカ板のバカすれで頑張るあんたは偉いよね〜w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/326
620: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/06/11(火) 07:46:28.94 ID:qGy+Mtwk >>608 そう言えば、ユークリッド『幾何学原論』は、実は『原論』であって、幾何以外も扱っていたことを思い出した(^^; 数論で、”素数が無数に存在することの証明”というのがあったね(下記) ”素数が無数に存在することの証明”→”自然数が無限に存在する”が言えるだろう これ自明だから、ユークリッド『原論』では言及していない気がする(聞いたことがないので(^^ ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%95%B0%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E 素数が無数に存在することの証明 (抜粋) 素数が無数に存在することの証明は、古くは紀元前3世紀頃のユークリッドの『原論』に記され、その後も多くの証明が与えられている。素数が無数に存在することは、しばしばユークリッドの定理(英: Euclid's theorem)と呼ばれる。 目次 1 ユークリッド 2 ゴールドバッハ 3 オイラー 4 エルデシュ 5 フュルステンベルグ 6 π が無理数であることを使った証明 7 サイダック ユークリッド 『原論』第9巻命題20[1]で、素数が無数に存在することが示されている。その証明は、次の通りである[2]。 a, b, …, k を任意に与えられた素数のリストとする。 その最小公倍数 P := a × b × ? × k に 1 を加えた数 P + 1 は、素数であるか、合成数かのいずれかである。 素数であれば、最初のリストに含まれない素数が得られたことになる。 素数でなければ、何らかの素数 p で割り切れるが、p はやはり最初のリストに含まれない。 なぜならば、リスト中の素数は P を割り切るので、P + 1 を割り切ることは不可能だからである。 任意の素数のリストから、リストに含まれない新たな素数が得られるので、素数は無数に存在する。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/620
718: 哀れな素人 [] 2019/06/12(水) 09:39:25.94 ID:DAEOeRfc >>715 馬鹿か、お前は(笑 僕は自然数の集合が存在すると不都合がある、 などとは言っていない(笑 自然数の集合が存在するのは当り前だ(笑 僕と市川氏は無限集合なんて存在しないと言っているのだ(笑 >>716 可能無限も可算無限も同じような概念である(笑 同じような概念であるからこそ、>>699の男も >実無限=可算無限・非可算無限 と定義している(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/718
742: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/12(水) 10:42:35.94 ID:9t4CnBSt 「そのケーキは白いのか、それとも小さいのか、どっちなんだ?」 この質問はへんだと君も思うだろ? 君の無限に関する発言はそのくらいへんなんだよ それが分からないってことは、今の君のレベルじゃ無理ってことだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/742
954: 132人目の素数さん [] 2019/06/12(水) 23:25:45.94 ID:vvOxzZNG >>952 何発狂してるんだ? 統合失調症の発作か?薬のめw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559830271/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s