[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/06(木)23:40:29.72 ID:2NTuckfC(43/49) AAS
つづき
なお
スレ62 2chスレ:math
・ヴィタリ集合の意味する非可測は、0と∞を含む「いかなる値も λ(V) の値として定義してはいけない」ということ
・一方「可算集合のルベーグ測度が0であることの証明」(下記)にあるように、”有理数の各点のルベーグ測度は0”である
・時枝記事の無限次元R^N空間は、このままでは例えば”ヒルベルト空間”ではなく、計量が入らない
時枝記事では、ヴィタリ集合うんぬんを書いているが、もともと無限次元R^N空間に計量が入っていないから、ミスリードだな
省23
62: 2019/06/07(金)19:41:49.72 ID:8BPRhKDU(8/20) AAS
おっちゃんです
221: 狢 2019/06/08(土)13:54:16.72 ID:tpvRpsRT(10/23) AAS
コルモゴロフは知らない
382(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/09(日)09:31:20.72 ID:nOfbA8rJ(12/28) AAS
>>357
関連でヒットしたのでメモ貼る
外部リンク:study-guide.hatenablog.jp
勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
岡潔の「多変数複素関数論」の概要に,独学で入門するPDF資料まとめ。解析接続や正則性の概念を多様体上で一般化 2015-12-24
(抜粋)
・「多変数関数論」とは,「正則領域を調べる理論」である
省17
531: 哀れな素人 2019/06/09(日)22:12:51.72 ID:aZlbdWWR(31/38) AAS
まったく信じがたいアホバカ揃いだな(笑
お前らのアホさが歴然と分るアホレスばかりだ(笑
僕が何を主張しているかさえ理解していない(笑
真性のアホばかりだ(笑
スレ主よ、安心しろ(笑
ここの連中はみんな大アホどもだ(笑
>>449
省3
796(1): 哀れな素人 2019/06/12(水)17:24:10.72 ID:DAEOeRfc(44/60) AAS
任意と無作為の違いが分らないサル
と一日に何連投もしながら、その違いは説明しない(笑
具体的な数学的議論は一切せずに、
ただもうスレ主への悪罵侮辱嘲笑ばかりを連投し続ける(笑
真性のキチガイ変質者(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s