[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(2): 2019/06/07(金)19:57:05.65 ID:sb86lnBh(1/8) AAS
>>54
コピペすればいいのに
153: 2019/06/07(金)22:54:08.65 ID:djNK2HP8(61/81) AAS
猫は法螺吹き
193
(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/08(土)09:54:09.65 ID:e2T0R87W(10/46) AAS
>>192
>関数による数列の反例

時枝解法不成立だけなら、簡単に言える(^^
(過去にも書いたけど)
スレ65 2chスレ:math
より

1)
省29
204: 2019/06/08(土)10:48:25.65 ID:myC0XTfJ(4/31) AAS
>>201
スレ主は2つも致命的な誤りを指摘されてから
時枝記事の中身には一切踏み込まず
「●●●の教科書に反する」
とかいう(教科書の誤読による)難癖しか
つけなくなった

教科書も読めないなら数学に興味を持たなきゃいいのに
298
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/08(土)18:35:14.65 ID:e2T0R87W(30/46) AAS
>>294 参考
>P75に、「キューブ工場」という確率のパラドックスがある

(参考)
外部リンク:www.untrammeledmind.com
UNTRAMMELED MIND
IDEAS IN PROGRESS

JANUARY 1, 2018 BY DAN JACOB WALLACE
省8
310: 2019/06/08(土)18:51:35.65 ID:RTa9jM/g(6/14) AAS
猫は基礎工だったか(笑)
343
(2): 2019/06/08(土)22:42:34.65 ID:mcSkwzw5(3/4) AAS
>>339

>ケーキを食べ尽くすことはできない、

君はケーキを食べ尽くしたことがないのかな?

0.99999…… < 1 となると思っているなら、
1と0.99999……の"差" 1 - 0.99999…… はいくらになるのかな?

>有限級数の極限値が無限級数である。
有限級数からなる「数列」の極限値が無限級数である、ね。
省9
345
(1): 哀れな素人 2019/06/08(土)22:52:36.65 ID:1apNkr2i(23/24) AAS
>>343の男は初参加かもしれないから質問しよう(笑

0から1の間で
1 有理数は何個あるでせうか(笑
2 無理数は何個あるでせうか(笑
3 実数は何個あるでせうか(笑
4 有理数と無理数はどちらが多いでせうか(笑

さあ、答えてみなさい(笑
359
(5): 2019/06/09(日)08:09:38.65 ID:JLEbmgN7(2/14) AAS
>321 に付け加えると、

「無作為の」と書こうが、「任意の」と書こうが、はたまた"∀"と書こうが、
その確率を問えば、確率変数として解釈される。

例えば、
「任意の自然数Nに対して、N以下の数が3の倍数である確率はいくらか?」
と問えば、Nは定数である。
しかし、
省12
595
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)21:01:21.65 ID:NUzKSRzn(6/9) AAS
>>590
黒木玄さん(^^
外部リンク:github.com
genkuroki/Calculus
微分積分学

外部リンク:genkuroki.github.io
微分積分学のノート 微分積分学
省28
625: 哀れな素人 2019/06/11(火)08:20:27.65 ID:ylfB6H+T(3/34) AAS
>>614
珍レス乙(笑

無理数とは整数比をもたない数のことである(笑
これが無理数の定義であって、
無理数を数として認めることは、ギリシャ時代はいざ知らず、
現代では最初から前提として承認されている(笑
もしそれが不満なら、無理数が数であることを証明せよ、
省8
673
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/11(火)17:21:23.65 ID:N8E2AQ1D(10/14) AAS
>>656
>お前は知識を収集するだけで自分で考えない(笑
>知識を収集するだけで、どれが正しいのか、
>という判断も下さない(笑
>一体何のためにお前は知識を吸収しているのだ阿呆(笑

哀れな素人さん、どうもスレ主です。
あなたには、(線型偏微分方程式の)基本解と言っても、チンプンカンプンでしょ?(^^
省27
723
(1): 2019/06/12(水)09:51:57.65 ID:9t4CnBSt(9/67) AAS
>>718
>可能無限も可算無限も同じような概念である(笑
それはお前の不理解である。残念。

>同じような概念であるからこそ、>>699の男も
>>実無限=可算無限・非可算無限
>と定義している(笑
それはお前の読み間違いである。残念。
778
(1): 2019/06/12(水)14:15:26.65 ID:buXjJKy5(1/3) AAS
いきなりですがシロウトさんと同様に
ワタシもすでに照明済みです。
地球の現代いや古典数学では無理ポィ

Ω星の数学でも1行で照明、以下の通り

∀ε,∃ω∈Ω ⇒ 1 < 1-ω <1-ε

さて、ωを可能無限という、
地球言語と翻訳すると吉い
省7
886: 2019/06/12(水)21:06:00.65 ID:vvOxzZNG(63/104) AAS
>>884
ID:xx1WPYaaは統合失調症ですから
我々の言葉が理解できないでしょう

実際まったく会話が成立していません
言ってることがまったく支離滅裂ですから

入院したほうがいいですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s