[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/07(金)23:23:32.60 ID:1ElOklBI(10/11) AAS
渡部一己さん、再アップ
(次から、テンプレへ入れるかな)
哀れな素人さん、ありがとう(^^;
外部リンク:sites.google.com
ガロア第一論文 渡部一己 (2018.1.28)
”はじめに”
ここでガロアの第一論文の構成を示す.
省17
209
(1): 哀れな素人 2019/06/08(土)11:26:15.60 ID:1apNkr2i(7/24) AAS
外部リンク[html]:www.u-english.co.jp
「任意の」のありがちなズレ 

「任意の」という日本語表現は、日英翻訳者への落とし穴となりがちです。
これを和英辞書で調べると、arbitraryという単語が出てきます。
このarbitraryは、私個人が日英翻訳の仕事を始めて間もない頃、
英国人テクニカルライターに注意をされた単語です。
その際、「arbitrary = デタラメ」、と赤字で書き込まれたことが印象に残っています。
省15
368: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/09(日)08:32:43.60 ID:nOfbA8rJ(9/28) AAS
>>364
長々と引用したが
言いたいことは

・カントールが集合論を考えたのは、
 「フーリエ解析(級数)を考えていて・・」とよく言われるが
下記
>>358
省31
478
(4): 2019/06/09(日)17:30:12.60 ID:JLEbmgN7(9/14) AAS
>>469
スレ主さん。どうも。

最近、"サイコパス"君と"High level people"君をちゃんと区別できてない。ww

>一方、ID:6BybJTjnの方は、(文系)High level peopleで
>頭が、文系なので、理系の難しい議論にはついてこれないようですね

でも、"High level people"君は確か例の有限加法的測度を持ち出した本人だから、
少なくとも、一応測度論を知っていると思うよ。
省2
543: 2019/06/10(月)00:39:53.60 ID:vLldN/d/(1/5) AAS
>>520
>3)ある有限の数Dを何らかの方法で決める(ここを抽象化している(^^ )
>4)(D+1) 番目から先の箱だけを開ける(数学的には、「情報を得る」ないし単に「知る」としても意味同じ)
日本語すら読めないバカ乙
「今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.」
数学以前のバカ
570
(1): 2019/06/10(月)11:53:39.60 ID:hOvB4o0t(3/3) AAS
女子高生に異様に執着するのもキモイわ、この爺w
593
(1): 2019/06/10(月)19:45:23.60 ID:RB3HbQPD(1) AAS
閃いた! ωって実数ぽぃ
∞が実数か怪しいが、それはさておき
ωは、無限と有限の性質を有する数だ

ωは、宇宙人が開発した文字だと思う
ωは、ギリシャ文字だ。
故に、ギリシャ文字は宇宙標準語かも

∞個のケーキなら食べ尽くせなくても
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s