[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 狢 2019/06/07(金)22:35:05.52 ID:djNK2HP8(42/81) AAS
猫は頑張る
198: 哀れな素人 2019/06/08(土)10:04:26.52 ID:1apNkr2i(1/24) AAS
スレ主の挙げているようなガロア理論のPDFとかサイトは、
すべて現代の抽象代数学の用語で解説しているものである。
もちろん理系の人間はそういうのを読んで勉強すればいい。
しかし一般人は、そういう用語が出て来た時点で、
拒否反応を示すのである。
たとえば時枝問題なども、
>>46だけなら一般人でも少しは意味も分るし関心も示す。
省2
206: 哀れな素人 2019/06/08(土)10:52:15.52 ID:1apNkr2i(5/24) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
なるほど、これを見ると任意と無作為は違うと説明されている(笑
しかし任意とは無作為のことだと説明しているサイトもある(笑
要するにほぼ同意語である(笑
259: 狢 2019/06/08(土)16:43:39.52 ID:tpvRpsRT(23/23) AAS
猫が相手にしない、猫を知っている
論理のすり替え
373: 2019/06/09(日)08:47:26.52 ID:04mkovbh(5/57) AAS
>>370
>話の趣旨が全く理解できていない。
理解できてないのはあなたです
こんなに簡単な話なのにもかかわらず
497: 2019/06/09(日)18:47:12.52 ID:6BybJTjn(36/51) AAS
ID:JLEbmgN7君へ
君は ∞∈N だと思う?
思うならソースを、思わないなら理由を示して?
575: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)13:28:16.52 ID:DcUzlvdd(4/12) AAS
>>574 補足
>リーマンゼータ関数
>ζ(s)=Σ{n=1〜∞} 1/n^s
>オイラー積
リーマンゼータを最初に見たのはいつだったかな
高校時代か大学になってからかな
ともかく
省7
697(1): 2019/06/12(水)06:42:03.52 ID:vvOxzZNG(1/104) AAS
>>692
>可算無限は、…ω そしてωと一対一対応する集合を指す
>ωと一対一対応する集合なら、偶数全体の集合もそうじゃんか
ええ、偶数全体の集合も可算無限集合ですが、何か?
>自然数全体の集合ωに負数を”追加”して、整数環Z=ω∪-ω でしょ
ええ、整数全体の集合も可算無限集合ですが、何か?
>濃度:集合 A と同数であるような順序数の中で最小のものを A の濃度
省1
700(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/12(水)07:26:11.52 ID:pwFiGnRN(1/10) AAS
>>697
これはこれは、落ちこぼれピエロちゃんが、しゃしゃり出るかねw(^^
(>>692より
引用開始)
>>690
>可算無限は、もはや何も追加できない自然数全体の集合ω
>そしてωと一対一対応する集合を指す
省25
890: 2019/06/12(水)21:14:21.52 ID:vvOxzZNG(66/104) AAS
>>889
> ちょっと何言ってるか分かりません。
統合失調症患者と会話するのは無意味なので
ここは早急に精神病院に電話しましょうw
統合失調症にかかっている状態では
The Riddleも全く読めていないでしょう
950(1): 2019/06/12(水)23:21:41.52 ID:vvOxzZNG(93/104) AAS
>>948
>お前定理の内容読み間違えてる
スレ主は複素関数論の教科書も読めない馬鹿だからなw
生きる価値も資格もない畜生なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s