[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220: 2019/06/08(土)13:53:56.44 ID:tpvRpsRT(9/23) AAS
コルモゴロフは知らない
240: 2019/06/08(土)15:22:34.44 ID:tpvRpsRT(22/23) AAS
数学とはポエムである
293
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/08(土)18:13:07.44 ID:e2T0R87W(28/46) AAS
>>287
>「どの列も他の列の決定番号より大きい」
>という小学生でもわかる矛盾が導き出された

それ、ベイズ推定(下記)で正当化できます
1)2人カードゲームで、1〜100の番号を裏を向けて引きます
 数が大きい方が勝ち
2)相手が、9を引いたなら、自分が9より大きい数を引く確率大
省14
311
(1): 2019/06/08(土)18:58:13.44 ID:zc5Lz6Dr(23/25) AAS
アホバカが抜いた伝家の宝刀Pruss
そのPrussで首を取られるアホバカ
見てて痛々しい
399: 2019/06/09(日)10:59:14.44 ID:6BybJTjn(2/51) AAS
>>359
バカ乙
「勝つ戦略は存在するか?」との問いに対して、お前がやってることは勝てない戦略の存在
を示しているに過ぎず、当たり前だがそれによって勝つ戦略の存在を否定することはできない。
バカとしか言い様が無い。
484: 2019/06/09(日)17:42:49.44 ID:6BybJTjn(30/51) AAS
>>>478
>そもそも君は時枝問題の何が不成立だとおもってるんだい?
いいね、この質問
ID:JLEbmgN7 の答えが楽しみw
500: 2019/06/09(日)18:54:56.44 ID:6BybJTjn(37/51) AAS
今夜も我々肯定派の酒の肴と化すアホバカであった   っぷ
598: 2019/06/10(月)21:56:26.44 ID:ICMI75t8(2/4) AAS
7 * 8 [2] : 751 , 722 , 67
7 * 8 [3] : 13213 , 12546 , 1961
7 * 8 [4] : 169815 , 161494 , 35981
7 * 8 [5] : 1708176 , 1634573 , 477067
7 * 8 [6] : 14026034 , 13521709 , 4920693
7 * 8 [7] : 96716833 , 93921622 , 41278945
7 * 8 [8] : 571625198 , 558773693 , 290095184
省20
624: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/11(火)08:12:55.44 ID:qGy+Mtwk(7/9) AAS
>>618 補足

>>595) で、”3.π と e とEuler定数 γ”を強調したつもりだったのだがね(^^
外部リンク:genkuroki.github.io
微分積分学のノート 微分積分学
黒木玄
3.π と e とEuler定数 γ
外部リンク[pdf]:genkuroki.github.io
省6
952
(1): 2019/06/12(水)23:24:29.44 ID:xx1WPYaa(20/23) AAS
>>947

>そういう意味で無限をまったく切り捨てることはできなかったわけだ

そうやって、一々安直に決めつけるな。
哲学の話なら、哲学者同士でも見解が異なりうる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s