[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/07(金)22:33:03.09 ID:1ElOklBI(7/11) AAS
>>129
猫さんは、トリップ”◆2VB8wsVUoo”を付けていたけどね
おまえ、再現できるかね〜?(^^
ところで、あんたみたいな貧乏人には分らないだろうが
おれは、2ch時代から”浪人”で専用ブラウザを使っているのだが
スレの「勢い」が、見えるんだよ
でな、おまえみたいな連投があると、「勢いランキング」が上がるんだ
省16
296: 2019/06/08(土)18:33:44.09 ID:myC0XTfJ(23/31) AAS
>>293
>>「どの列も他の列の決定番号より大きい」
>>という小学生でもわかる矛盾
>それ、ベイズ推定(下記)で正当化できます
できません
100人が同時にそれぞれ別の列を選べますからイヤでも露見します
ベイズ推定でも正当化できません
省2
514(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/09(日)19:27:27.09 ID:nOfbA8rJ(21/28) AAS
>>508
ID:JLEbmgNさん
老婆心ながら、ご忠告申し上げておくが
ID:04mkovbhサイコパスピエロを常人と思わないように
また
ID:6BybJTjn High level peopleの方は、数学の用語はいろいろ知っているようですが、どうも理解がついていっていない
なので、時枝不成立が、さっぱり理解できないようです。かつ、確率過程論の知識がさっぱりみたいです。論争にならないくらいレベル低いです
省1
569: 哀れな素人 2019/06/10(月)11:34:25.09 ID:paUKQXGW(11/21) AAS
要するにここの馬鹿どもは、
nは∞にはならないから、1/10^nはゼロにはならないが、
nが∞になったら、1/10^nはゼロになるだろう。
と思っているのである(笑
しかし∞なんて存在しないから、nは∞にはならず、
したがって1/10^nはゼロにはならないのである(笑
これくらいは常識だ(笑
省1
596(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/10(月)21:30:01.09 ID:NUzKSRzn(7/9) AAS
>>590
明治数学科 2005年度卒研で、オイラー定数の連分数を扱っているね(^^
重箱の隅をつついて悪いが、この卒研の目次に不備があるね
「?E.オイラー定数 P69 」抜けやね(^^
外部リンク:nalab.mind.meiji.ac.jp
桂田研卒業レポート 理工学部数学科 明治大
外部リンク[pdf]:nalab.mind.meiji.ac.jp
省6
614(1): 2019/06/11(火)07:05:32.09 ID:U3DFacTm(1/9) AAS
>>601
>実数とは有理数と無理数のことである
哀れな素人氏のいう無理数の定義が不明
有理数(整数の比)でない、というだけでは
なぜそれが数なのか明らかでない
766: 2019/06/12(水)12:43:58.09 ID:9t4CnBSt(29/67) AAS
>>763
web上で発表しないなら、あなたもweb上へは来ない方がよいんじゃないですか?
だってあなたがweb上へ来たところで数学的議論は一切しないんでしょ?証明を提示したところから議論は始まりますからね。
本の購入者と文通でもすればよいんじゃないですか?どうしてweb上へ来るんです?
863: 2019/06/12(水)20:36:36.09 ID:vvOxzZNG(48/104) AAS
>>849
>時枝氏自身が不成立としている
こいつ頭オカシイな 統失だな(^^
903: 2019/06/12(水)22:03:10.09 ID:vvOxzZNG(72/104) AAS
>>902
>不成立の証明の方は、…に示した反例構成(関数論および形式的冪級数)で終わっている
スレ主は関数論を全く知らない馬鹿だと判明wwwwwww
やっぱ工学部って複素関数論全然履修しない馬鹿でも卒業できるんだwwwwwww
916(1): 2019/06/12(水)22:49:23.09 ID:vvOxzZNG(78/104) AAS
>>912
悪いが数学と人格は無関係
貴様のナイーブな人格信仰を
木端微塵に打ち砕いてやるよ(^^
969(3): 2019/06/12(水)23:55:41.09 ID:xx1WPYaa(23/23) AAS
>>967
毎度、同じ論法の繰り返し。乙。
>時枝記事の何がどう間違ってるのかね?
>あのやり方で100列のうち99列について
>選んだ箱の中身は代表元と一致せざるを得ない
そこは、誰も否定していないのだから、
後は何も言うことはないのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s