[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
342
(1): 2019/06/09(日)01:04 ID:XNG4QO4R(1/9) AAS
>>339
あなたが以前書いていたように、ケドラヤ辺りが考えていそうなHoTTで補ってはどうかということですね
仮に遠い未来に結果的に(事後的に)正しいとされても、途中の説明が抜けているとは言えますね
現状では種の言語と突然変異で厳密に定式化できているぞ〜、と言っているだけで
(その割にはその部分は強調しないで、多輻的アルゴリズムで分かってもらえるはずだという不可解な態度)

あと対数テータリンクの非可換性についてもどうなんですかね?ショルツも最初はそれを質問していたそうですし、
星の入門でも「非可換性の解消」とか書いていますし、よく分かりません・・・
省5
353
(1): 2019/06/09(日)19:44 ID:n8y5kut9(1/7) AAS
>>342
非可換性というのは究極的には全ての宇宙を同一視できないという理論内容に対応するもので、
安直リンクの説明に関係しますね。また、これの処理は充満多重同型にも関わりますが、等価な理由としては
log-schemeと同じで、対数写像が単解と両立する性質を用いて、抽象的にまとめて考えています
これが剛性とroots of unityによって制御されているという部分にはかなり感心します
この辺は個人的には宇宙の区別を系列として構成する点が明確になれば問題ないと思います
もちろんショルツが何を問題にしていたかはわかりませんが
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s