[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2019/06/01(土)17:08 ID:uPVqggwi(1/6) AAS
行列正則化を適用しての万物の理論語りつつ
IUTには否定的って、オカルトマニアの俺には単純に不思議だわ
70
(7): 2019/06/01(土)21:08 ID:uPVqggwi(2/6) AAS
ここは数学屋さんが多いから物理には関心ないのかな?
オカルトマニアの俺だから両方追ってて知ってるだけかもしれん
つい最近でた↓の研究も、本質的に同じことを言ってるんだけどな

IUTってのはつまるところ、n要素*n複素係数のnxn行列全体を考えている事に等しい
そして不定性とはこれらの行列表現の行列式det=0の特異行列の場合に生じている
だからnxn行列全体に対する特異行列の割合が、不等式の由来であると論理的に考えられるわけ
つまり不定性の部分をIUTのように分離することで、行列を正則化し
省14
73: 2019/06/01(土)21:20 ID:uPVqggwi(3/6) AAS
>>72
その考え方はIUTの一側面しか見てないから言ってんだと思うぞ
まぁ俺の前スレのレスでも見てくれ
77: 2019/06/01(土)21:28 ID:uPVqggwi(4/6) AAS
読みもしないで適当に言ってるだろ?
俺のあの直感にまみれたレスを読んでもまだそう言い切れるならそうしてくれ
でもそのレスの返し方だと貴方は一切読んでないのが分かる
79: 2019/06/01(土)21:32 ID:uPVqggwi(5/6) AAS
>>76
そもそもE8が出てくるのが違うってのが俺の直感
IUTの想定してるのは3次元空間だけじゃないじゃん
3次元空間だけの話ならE8が出てくるのも分かるけど
IUTやABC予想を解くのに必要なのは、n次元空間全体の話だろ
81: 2019/06/01(土)21:37 ID:uPVqggwi(6/6) AAS
見もせず、考えもせずにそうしているのがはっきりと分かるのは
正直言って残念でしかないわ
学派?と連絡なんて取るわけ無いじゃん、俺はただのオカルトマニアだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s