[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: 2019/06/21(金)19:08 ID:FDWo8Z6f(1/6) AAS
>>572 = >>531氏ですよね?
「論文紹介が議論ならjinでもできるんだが」とか「IUT擁護者(擁護派)は存在しない」ということで逃げ恥晒してくれたので、
もう我々でRemy論文とIUTとの関係について書いちゃいましょうか(笑)
実はこれって我々がSSレポート、望月反論レポート公開直後から延々と「ああでもない、こうでもない」と書いていた話なんですよね
要するに、単遠アーベル的復元/再構成や充満多重同型をどうとらえるかという問題です(もう飽きてきましたが orz)
簡単そうに見えて突っ込めばややこしい話にもなるので、分けて考えてみましょう(IUTの主張とRemy論文から読み取れるもの)
まず、簡単にIUT側からの異論としては(Remy論文では直接IUTについては書かれていないので)、
省9
574(1): 2019/06/21(金)19:14 ID:FDWo8Z6f(2/6) AAS
長文失礼しました。以後はRemy論文はIUTに言及していないものの、実はSSレポートやロバーツPDFの見解を裏付けるもの
であるという視点で書くことになります。また、絶対遠アーベルとはどういうものか、という視点で書くことになります
まあ、ゆっくり、なるべく短く書くつもりです(笑)
581(3): 2019/06/21(金)20:53 ID:FDWo8Z6f(3/6) AAS
>>575
えっ?ひょっとして私が書くのを待っているのですか?他の人のレスを待ちながらゆっくり書こうと思っていたのですが(笑)
まあ、言いだしっぺなので私から書かなきゃいけませんね。メンドクサイですが誤解を恐れずできるだけ手短に書いていきます
【絶対遠アーベルについて】
まず分かり易い所で星のレポートから引用します
「絶対Galois群による数体の復元」
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省12
583: 2019/06/21(金)21:08 ID:FDWo8Z6f(4/6) AAS
あ、エイリアン論文ではありませんでしたね。>>440で書いたように、そのまんま第4論文(p.62〜63)に書かれています(笑)
598: 2019/06/21(金)23:39 ID:FDWo8Z6f(5/6) AAS
さて、Remy論文をダシにしてIUT側からどんな異論が出せるのか、絶対遠アーベルとは何なのかと述べてきましたが、
最後にRemy論文が暗に言わんとしているところを述べてみたいと思います(また長文になると思いますが)
Remy論文は一見、スキームの同型に関する解説書のようにしか見えませんが、実はロバーツのPDFを補強し
(ロバーツの充満多重同型に対する戸惑いを断ち切り)、SSレポートを支持する論文のように個人的には思えます
Remy論文 p.1より
------------------
A similar result for the category of locally Noetherian schemes with finite type morphisms was proven by Mochizuki [Moc04, Thm. 1.7].
省11
599: 2019/06/21(金)23:51 ID:FDWo8Z6f(6/6) AAS
IUTに関して言えば、実は私も抽象化による情報の欠損とは思えないんですよね
正確に言えば、forgetting“histories of operations”をしたいがために、
ゴリ押しで忘却関手による情報の欠損を強調しているだけのように見えます
だから、自己同型や充満、極限、余極限のIUTでの扱いが問題視されているわけで、
望月は圏論に詳しくない、或いは恣意的に使っているだけだと思われているわけです
IUTコミュニティからすれば、「新しい圏の幾何学」を創造したということになっているのでしょうけど・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*