[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 2018/12/29(土)07:17 ID:ptiB8xg/(1/3) AAS
前スレ847の“switching property(SW)”なども(望月反論第8節参照)、
望月からすれば適切な(範囲での)不定性を徹底的に利用しようとしたものなんだよね
再初期化やある種の数学的構造を「忘れる」ことを操作して、そこから得られた対称性を利用しようとする

だけど、多くの数学者(?)やおそらくS・Sにとってこの「適切な(範囲での)不定性」の使用は、
単に不定性の濫用にしか見えない
この不定性の利用をS・Sのように復元の段階から切って捨てられると、もうS・Sレポートの結論のようにしかならない
望月が怒り狂うのも分かるけど、他の数学者たちにも納得できるように説明できなければ思い付きだけのデタラメとして
省3
15: 2018/12/29(土)07:21 ID:ptiB8xg/(2/3) AAS
>>1 乙です
16: 2018/12/29(土)07:40 ID:ptiB8xg/(3/3) AAS
前スレでも、或いは以前に何度も書いたが
IUTTというのは変形理論を多く組み合わせ徹底的に変形した一般変態性理論、
超絶ゲテモノ幾何学かな(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s