[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(2): 2019/01/02(水)05:40 ID:ZWPoPkqh(1/3) AAS
>>87
大まかにはその通りなんだが、それだけではないようだ

ところで、別件で数論幾何の人なら誰もが知っているであろう某50代の白人とやり取りしたんだが、
何がIUTの致命的な問題なのかについて大体意見が合致したんだが、このスレに十分書かれてない点が
一番の問題として挙がったのが面白かった
具体的には書かないが、ある意味でHA理論の一般化に際して必要な、全く基本的な情報が抜けているということ
これはPS-JSが遠アーベル幾何学について指摘した点にも関連がある
省3
95: 2019/01/02(水)05:52 ID:ZWPoPkqh(2/3) AAS
あとHA理論ではなくて、数論幾何学で有名な別の理論を使った方がシンプルに解けるだろう、という話も出た
とにかく、解決に必要な情報が出揃っていないと見なしていた
彼が若手だったら多分こんな話はしてくれなかっただろうな
フィールズ賞受賞者ではないが一定の名声があるから奔放な話ができた
97
(1): 2019/01/02(水)07:10 ID:ZWPoPkqh(3/3) AAS
面白い反応だな。その人にしかできない類いの話があって、50代で白人なのはたまたまなのに、
それをまず重視するのか。望月ファンの人かどうか知らんが、俺はポジショニングトークには全く興味がない

あと、ショルツやStixが押さえてないような話をお前がわかるわけないって決めつけだが、
数学にはたくさん重要な理論やアイデアがあるから、一人でそれを全部押さえて出力するのは無理ってことだ
そして、重要なアイデアを若手が持ってても、フィールズ賞向きの結果を出さないとあれは貰えない
5chにありがちな「どうせこんなとこにいる時点でお前なんか」理論はよく見るから別に構わないんだが
そういう見方をしてると全てが矮小化されて損をするよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s