[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2018/10/14(日)10:43 ID:wRCIS9pj(1/8) AAS
諸説あるが、星が川上とほぼ同じ歳なのは間違いない
ちゃぶ台返し(原作で1回だけ、アニメでは2回だけ)が40歳くらい
一徹が中日コーチやってオズマや伴を育てたのが50歳くらい
2で死んだ時が58歳
54: 2018/10/14(日)13:54 ID:wRCIS9pj(2/8) AAS
金の問題は政治の話だし国内問題だが、あの煽った回答の書き方は
間違っていたら禍根を残すだろうなあ
数学史の本を見ると、19世紀の誰やらの手紙でもなんか嫌味ったらしい文章が残ってるが
100年後の数学史の本にもPS・JSやMのやり取り、surveyや新聞記事などで「印象に残る
表現」が記載されると思うと胸が熱くなるw
77(1): 2018/10/14(日)18:37 ID:wRCIS9pj(3/8) AAS
>>74
>RIMSがそれをいいように利用しようが勝手だと思うが。
RIMSはそうした利用に慎重だったことが周囲から評価されてきたと思っている
84: 2018/10/14(日)20:00 ID:wRCIS9pj(4/8) AAS
>>80
査読基準は明確ではなく雑誌にもよるが基本的には
・正しいかどうか
・その雑誌の水準に達しているかどうか
だけでなく
・書き方や構成がわかりやすいか
なども入ってるからな
90(1): 2018/10/14(日)20:24 ID:wRCIS9pj(5/8) AAS
>>86
査読ポイントがレフェリー用にリストアップされていて
新規性、重要性など以外に書き方や英語の正しさが入ってる雑誌はある
bad, good, excellentなどにチェックを入れたことがある
badの場合は査読レポートに説明を書くことになる
91(1): 2018/10/14(日)20:29 ID:wRCIS9pj(6/8) AAS
>>87
遡れば欧米で大学が編集してる雑誌は
その大学に所属してる人がたくさん書いてきて価値を高めてきたと思う
IFなどで雑誌の格付けが重要視され過ぎている現代の方がおかしいかもしれないw
104: 2018/10/14(日)21:29 ID:wRCIS9pj(7/8) AAS
>>98
望月さんがどういう意図だったかは外からはわからない
深く考えずにRIMSに投稿したかもしれない
109: 2018/10/14(日)22:26 ID:wRCIS9pj(8/8) AAS
現状だと、仮に論文に不備がないとしても孤立した理論で停滞しそう
プロジェクトやってサーベイ講演たくさんやるだろうけどそれで終わりじゃないか
理論を広げていける人がいない、海外は当分静観でしょうし
佐藤の後の柏原がいるかどうかでしょう
岡は日本には強い後継者がいなかったがH.Cartanらが取り上げたから
岡本人には不本意な形だったとしても岡の理論が世界に広がった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s