[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2018/10/14(日)12:28 ID:pJCekyJy(1/6) AAS
>>1 スレ立て乙です(喜ぶべきか、ダラダラと続くことを悲しむべきかw)
俺もちょっと気になって望月反論レポートを読み返してるのだけど(まだ10ページ強)、本当に平行線という感じだね
PS・JSが「単純化」したものこそが理論の鍵になる、という感じで確かに望月が書いた最も丁寧なサーベイにもなってる
(しかし、あの関係代名詞を多用したダラダラ続く文体はどうにかならんかね、まるでドイツ観念論を読んでるようだw)
ちょっと気になったのは、レポート(p.3)で2015年5月にはすでにショルツからメールでlog-theta-latticeの非可換性について質問があって、
望月の回答にショルツが満足しなかったということ、しかも今回の議論ではそれが話題にならなかったということ
(しかしこの一文もそうだけど、何でこの人は相手の神経を逆なでするような嫌味な書き方をするのかね?)
67: 2018/10/14(日)16:24 ID:pJCekyJy(2/6) AAS
>>65
ああ、俺の代わりに書いてくれたw
大体、俺も人のことをとやかく言えない卑怯者で、「PS-JSに従えば」とか断り書きを入れてるw
望月反論レポートを読んで全て理解できる人は、主論文や関連論文をかなり理解できている人に限られるよ
俺にはよく分からん。しかし、数論幾何が専門でない俺でもPS-JSレポートはある程度理解できた
(PS・JSよりもPS-JSの方が書きやすいな。人の文体や語彙を上辺だけ真似する奴らがいてね。
匿名掲示板だからしょうがないし、嫌ならコテトリ付ければいいんだろうけどw)
73(1): 2018/10/14(日)18:05 ID:pJCekyJy(3/6) AAS
理論の検証と、準備センター、ブログラム、プロジェクトの見切り発車の問題は全く別だからね
IUTTが正しい理論だとしても、こういう見切り発車は問題がある
それともIUTTが正しいかどうか検証するセンター、プログラム、プロジェクトなのかね?(笑)
あと、詳しい人の見解が正しいかどうかは分からない。彼の見解を参考にし、自分の眼と頭と手で判断するのが当たり前
それができなければ何も語るべきではないし、ROMしておればよい
jin一人なのかjinみたいなのがウヨウヨいるのか分からないけど(笑)
81: 2018/10/14(日)19:12 ID:pJCekyJy(4/6) AAS
とりあえず、もっちー、安否確認情報を更新して。これでも心配してるんだよ
106: 2018/10/14(日)21:41 ID:pJCekyJy(5/6) AAS
望月レポートの精読が進まないんだけど(息抜きに読んでるからかw)、
まず、“ histories of operations”のアプローチが典型的なそれとIUTTのそれでは全く違う。そこから始まっている
IUTTでは“re-initialization”を頻繁に行うとかね
この辺が同型写像を如何に区別するかという問題意識とつながってくるわけだ
しかし、非可換性についての見解の相違は放置したまま議論を進めたのは腑に落ちないね
108(1): 2018/10/14(日)22:06 ID:pJCekyJy(6/6) AAS
しかしこれ、本当に「ゲテモノ数論幾何」なんだろうな(数論幾何が専門じゃないからテキトーにw)
グロモフのように褒め言葉で言われるようになればよいが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s