[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): 2018/10/29(月)00:29 ID:av1ZbXiV(1/5) AAS
>>850
まあ、ここで情報通と称して要らん情報を流しているのは数学どころか英語もろくに読めず、
おそらく大学にも行っていないような自称フリーライターだから(笑)
俺は京大出身でも関係者でもないけど、
IUTTの概要を知った上でとS・Sレポートを読めば数学教室の人でも結論は出たと分かるはずなんだけどね
実際のところどうなんだろう?(言い難いのかな?匿名掲示板だから言っちゃえw)
894(1): 2018/10/29(月)19:55 ID:av1ZbXiV(2/5) AAS
横からだけど、今回の査読に関しては憶測しかできないのだが
12月14日に望月がHPに主論文4本にAcknowledgementsをアップして、2日後12月16日に朝日の報道があった
状況から言って査読OKで報道の通り1月にPRIMS掲載の予定だったのだろう
あと、査読者だが、俺は望月報告書(2014年)の「検証」チームと査読者は別だと考えていたが、
どうもこの「検証チーム」(山下、星、Saidi、他一人)=査読(者)の可能性が高くなってきたように思える
(「検証チーム」4人と言うのはI高氏による)
外部リンク:www.dailyshincho.jp
895: 2018/10/29(月)19:59 ID:av1ZbXiV(3/5) AAS
ID:Keql8E7n氏の言いたいことはよく分かるし、PRIMSがまともな学術誌であってほしいと俺も思ったが、
ID:bqbFweIr氏が書いているような醜悪な事態が起こっているように俺には思える
898(1): 2018/10/29(月)21:40 ID:av1ZbXiV(4/5) AAS
>>896
「査読者=検証チーム」なんて最近までは夢にも思っていなかったんだけどね
これで結果的にフレンケルの難癖が正当な批判になってしまったわけだ
編集が誰かは知らんけど、編集長すなわち著者の意向を忖度した人選だと言わざるをえないな
この連中はどこまで腐ってるんだ・・・
902(1): 2018/10/29(月)22:45 ID:av1ZbXiV(5/5) AAS
>>901
また横からすまないがw、そういうことだと思う
進捗報告(2014年)に「理論の重要性や手法の新奇性に配慮して」(p.6)とある
今から思えばだが、進捗報告書からは色んな意味が読み取れるよ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s