[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865(1): 2018/10/29(月)08:56 ID:Keql8E7n(1/9) AAS
ってかそもそも査読してるの?
じつは内々でリジェクトされてるのに公表されてないだけじゃない?
6年間も拘束されるのを承諾する査読者はいないと思うが。
873(1): 2018/10/29(月)10:33 ID:Keql8E7n(2/9) AAS
>>867
なんでそれが分かるんだ?
リジェクトも雑誌が外部に公表することはないよね?
876: 2018/10/29(月)11:37 ID:Keql8E7n(3/9) AAS
>>874
決めつけてないでしょ。
ただ6年も査読者が付き合うと言うのが信ぴょう性がないってことだよ。
879: 2018/10/29(月)12:43 ID:Keql8E7n(4/9) AAS
>>877
上でも書いたけどリジェクト済みであることの情報は外部に出ない。
きみの主張だと何十年と査読が続いている論文はごまんとあることになるね。
883: 2018/10/29(月)14:44 ID:Keql8E7n(5/9) AAS
>>881
それは時系列的に合わないのだよね。
海外から明確に内容上の批判が行われ始めたのはショルツなんかの活動だけど、
PRIMSから出ると朝日が先走り報道した期日(2017年度末)までのあいだには、
懐疑論者はいても明確な批判はなかった。
さらに本人たちが何度も修正をしているのも「採択」という前提からはおかしい。
だから採択されたことは1度もないと俺は考えている。
886: 2018/10/29(月)19:14 ID:Keql8E7n(6/9) AAS
>>885
それは時系列に合っていない。
なぜなら朝日報道があったことで編集会議を開いて差し止める理由がないから。
2017年「度」末までにショルツほどの決定的な指摘はなかったと記憶している。
888: 2018/10/29(月)19:22 ID:Keql8E7n(7/9) AAS
>>887
それもおかしい。
ショルツたちはあのとき「なぜそういう結論が出るか分からない」と言っていただけ。
ちなみにこれで編集会議を開いて撤回したというのが事実なら、
「外部からちらっと批判されるだけでも撤回の必要性を認識する程度の査読だった
=お手盛り査読で関係者には問題があるのが分かっていた」ということになるぞ。
890: 2018/10/29(月)19:32 ID:Keql8E7n(8/9) AAS
>>889
それなら誰が流したのか、という問題が残る(リークするメリットが誰にもない)。
PRIMSは査読を通そうとしなかったから当人たちの誰かが外部広報のためにリークした、
というほうが筋が通る。
893: 2018/10/29(月)19:48 ID:Keql8E7n(9/9) AAS
>>892
そんなバカみたいなことをするという前提なら何でも言えそうだが。
というかさすがに雑誌ごと取り潰しだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s