[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(1): 2018/10/18(木)09:20 ID:ASRR7HlW(1/13) AAS
>>398
雑誌のエディターだって、京大や文科省の責任ある立場の人だって、内容に関しては
専門家ではないんだから、超越的な見方にならざるを得ないだろ。
裁判官だって、事件の当事者とは元々顔見知りでも無いんだから、裁判所で出された資料と証言で、超越的な立場から、判決文書かなけりゃならない。裁判官というサラリーマンの限界。
402(1): 2018/10/18(木)09:25 ID:ASRR7HlW(2/13) AAS
>>401
話が違う。裁判官は、事件の当事者以上に事件のことをわかっていないのと同じ。
事件の体験者じゃないんだから、知らないのは当然。それを分からせるのが事件当事者、弁護士、検察の仕事。
406(2): 2018/10/18(木)09:32 ID:ASRR7HlW(3/13) AAS
>>401
今回のことで言えば、
専門的な立場でジャッジすべきなのはレフェリー。
そのレフェリーが信用できるのかを判定するのがエディター。(レフェリーが著者の弟子や同僚や近しい関係でないか)
そのエディターが信用できるのかを判定するのが編集長の仕事。エディターが著者の同僚など近しい関係でフェアな仕事をしていないのではないか、判断する。
そして、その雑誌や論文を信用できるものかを判定するのが、世界の数学者コミュニティ。
と、こういう構図。今回は、曰く付きの論文ながら、編集長と論文著者が同一人物という点が問題。
省1
407(1): 2018/10/18(木)09:35 ID:ASRR7HlW(4/13) AAS
>>404
上の方って、何を指してる?
少なくとも>>391はそんな前提ない真っ当な意見。
私のじゃないけど
410(1): 2018/10/18(木)09:41 ID:ASRR7HlW(5/13) AAS
>>409
何勘違いしてるんだ。
>>391 の人は、そんなこと言ってないだろ。
専門家の人でない人が、読んで考えたって、
深い結論になんかならない。
そこでいう読むと言う語は、ロジックを厳密に確認するという意味が入ってないのは自明。
>>391 もそういうと思うぞ。
421: 2018/10/18(木)16:30 ID:ASRR7HlW(6/13) AAS
>>413
その程度で公正さが保てるわけないじゃん。
また編集長に復帰するんだろ。自分の所属大学の雑誌だ。
例の記事でも、、編集長どころか編集者を務めてたら投稿は遠慮するのが普通と書いてあるだろ。
こんな常識知らないのなんて、素人だな。数学に限らない
422: 2018/10/18(木)16:34 ID:ASRR7HlW(7/13) AAS
>>411
5chに何夢見てるんだよ。
専門家だけでまわせるんならジャーナリズムはいらんな。専門家とマネジメントとジャーナリズムと大衆は、どれも必要なものだ。
424(1): 2018/10/18(木)16:38 ID:ASRR7HlW(8/13) AAS
自分の所属機関から出てる、自分が編集長やってる雑誌に、おそらく同僚に編集やレフェリーの人選やらせて、どこの雑誌にもアクセプトされない論文を、受理させるということに、
学者としての倫理観を問われてるんだわ。
明文化された違反とか前例とかとは別次元の、
武士道ならぬ学者道としての倫理観。
欧米人はこういことに厳しい。
これならむしろ、ペレルマンのように、
どこにも投稿せずに済ませた方が、
省1
425(1): 2018/10/18(木)16:40 ID:ASRR7HlW(9/13) AAS
>>423
それでVoedovskyの論文中の補題は
15年間間違えたままだったっけ?
426: 2018/10/18(木)16:42 ID:ASRR7HlW(10/13) AAS
>>425
Voevodsky
430(1): 2018/10/18(木)17:21 ID:ASRR7HlW(11/13) AAS
>>428
おそらく悪党だろうという人と
付き合う人はいない。自分の家族を守る意味もある。
いろんなところから間違っていると意見が何年も出てる論文を、自分に関係が近い雑誌から出版する人は、周囲から信用されないし尊敬されない。
結果的に正しかったとしても、
数学の技術的に高度なものを持っていたとは評価されるだろうが、人徳的、学者としては、尊敬されない。
そう言えば、スメイルも、若い時は数学者として認められたが、しばらくして、大きなプロジェクトのトップに
省1
432: 2018/10/18(木)17:28 ID:ASRR7HlW(12/13) AAS
>>430
ヤクザの親分ってのは、子分に、誰それを始末しろ、と直接証拠が残る形で指令しないのよ。
証拠の残らない形で仕向けるの。忖度できる子分が、親分が始末したい人物を始末する。
それなら裁判でも簡単には親分までは届かない。
大学内で中堅以上の教授になって、人事権も
発言権ある人物が、よそでは載せてくれない
論文を、自分が編集長やってる自分の所属機関
省3
433: 2018/10/18(木)17:30 ID:ASRR7HlW(13/13) AAS
>>431 他の雑誌だったら、ショルツへレフェリーレポートを依頼したろう。それなら、
もっと充実したコミュニケーションがとれたかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s