[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: [sag] 2018/10/15(月)10:45 ID:8YT2Mpnd(1/9) AAS
「有限記号列では伝わらない」ってどういう意味なのかな?
選択公理みたいに白黒言わず認めて受け入れろということ?
145: 2018/10/15(月)11:16 ID:8YT2Mpnd(2/9) AAS
「定義から明らか」というのは、ホントは定義なんかでなく
公理なんだから認めろということなのかな? そんなのアリ?
150(1): 2018/10/15(月)12:07 ID:8YT2Mpnd(3/9) AAS
選択公理を使った証明というのは、なんとなく弱くて頼りない印象がなくはない
仮に証明できたとしても遠い将来、反例が見つかったりすることもある・・かも・・?
155(1): 2018/10/15(月)12:47 ID:8YT2Mpnd(4/9) AAS
IUTというのは、通常の数学を超えた範疇の議論なわけで
もはや選択公理など意味をなさなくなってる可能性がある
望月氏はそのあたりを軽く考えてしまってるのではないか
選択公理の成立しない領域で選択公理を使うのはマズイと
157(1): 2018/10/15(月)12:56 ID:8YT2Mpnd(5/9) AAS
ZFGで証明できるなら問題ないんでしょうけど
ZFGCだったら問題あるんじゃないかという話です
163(1): 2018/10/15(月)13:20 ID:8YT2Mpnd(6/9) AAS
ZFGはCと矛盾する可能性について、誰か議論した人はいないのかな?
171(1): 2018/10/15(月)14:27 ID:8YT2Mpnd(7/9) AAS
>>169
確かに常識的に考えればそういうことになるのでしょうけど
S・Sのような人たちが納得しきれていない現状を見ますと
正直はたしてそれで本当にいいのかという疑念もありまして
理解できないのは学部レベルだから、で身も蓋もなく・・
174(1): 2018/10/15(月)14:54 ID:8YT2Mpnd(8/9) AAS
>>167
それは要するに、ゲーデルの言ういわゆる「構成可能集合L」の
中においてIUTの議論は問題なくできているということですかね
ZFG⊂Lがわからないから、S・Sは学部生レベルと言われている?
182(1): 2018/10/15(月)16:27 ID:8YT2Mpnd(9/9) AAS
M氏自身が「有限記号列では伝わらない」と言っているので
通常における数学の証明からは逸脱しているのではないかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s