[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49
(1): 2018/10/14(日)12:45:10.77 ID:FZaEZOXT(6/14) AAS
ショルツを馬鹿にするのは無理がありますけどね
あまりに低レベルとかいうレスも見るけど、圏論的に普通に考えてしまったら多分こうなるんですよ
後だしで望月レポートを見て、単純化単純化言うのは簡単だけど
理論が正しかったとしても歴史的に重要な議論になるだろうね
98
(2): 2018/10/14(日)21:00:34.77 ID:NcaOVP5Y(13/14) AAS
>>91
そう。今回のも望月さんとしてはそういうつもりで投稿したんじゃないかな?数学の世界はIF関係ないからね。
140: 2018/10/15(月)09:38:20.77 ID:t/SdXaZA(1) AAS
>>122
例はいっぱい出てくるけどショルツの指摘が具体的にどういう論証で解消されるかの説明はない
こんな書きぶりで丁寧も何もないんじゃないの?

>It should be stated clearly that the assertion that “these are inessential to the point we are making” is completely false!
>Yes! Yes! Of course, I completely agree that the theory that you are discussing is completely absurd and meaningless, but that theory is completely different from IUTch!
193: 2018/10/15(月)20:44:21.77 ID:eSNrM9NO(2/2) AAS
このスレ読むにつけて痛感するのは「本物の大物」ということだな
大変なもんだ。よく日本から生まれたな
間違いなく伝記が書かれる人物である
201: 2018/10/15(月)21:54:01.77 ID:4Va6OBHy(5/5) AAS
>>199
ありがとうございます。
自分でも明確にわかって言ってるわけではないのですが
IUTの着想は素晴らしいと思うので、何かもう一段次のジャンプが越えられると良いと思っています
248: 2018/10/16(火)18:25:53.77 ID:YdYf+19J(1) AAS
>>245
それがこのスレの醍醐味
363: 2018/10/17(水)22:15:37.77 ID:CLYKlCtw(6/10) AAS
>>361
くやしいのぉ
631: 2018/10/22(月)22:19:53.77 ID:xuREfwVN(2/2) AAS
>>625
もっちーの名前出さないと行けない決まりでもあるのかな
マジで教祖じみてる
643: 2018/10/23(火)05:24:35.77 ID:2gQa4vHW(1) AAS
おつむ大丈夫ですか.
684
(1): 2018/10/23(火)23:27:57.77 ID:7Wx3noR8(3/5) AAS
>>680
その通り
残念ながらこのスレの参加者の大多数がわかるのは
ショルツスティックスは、3.12が論証されたとは考えていない事
それに対し望月らは、3・12の論証を試みているのではなく「SSの誤解に基づく」と反論していることがわかるくらい。
どう考えてもショルツスティックスを満足させるような論証はないと考えられる。


省4
780
(1): 2018/10/27(土)16:03:49.77 ID:AARTXtsZ(2/3) AAS
数学理論の真実性とは何か、という問題を明確化したという功績?はあるよね。
別にIUTみたいな事態は今回が初めてではないが、日本人にもわかりやすい例ができたと。
明らかに破綻している理論を権威と取り巻きが正しい、自明だ、修行が足らん、
と言い張って譲らないとき、数学コミュニティはどう対峙すべきか。
明快な答えはまだ得られていないように思える。
784: 2018/10/27(土)16:35:37.77 ID:h6RI1YYN(1) AAS
既出だと悪いけど、9月20日のtweet
外国でもS-Sの対応に不満があるらしい。
BCなにかコメントした?
many arithmetic geometers (e.g., maybe most notably, Brian Conrad)
have complained (albeit usually vaguely) about some of the things
Scholze & Stix do.

(先に言っておくけどおれjinじゃないよ)
省2
787: 2018/10/27(土)18:46:50.77 ID:u5B90Jur(6/7) AAS
ああごめん
Daniel Littという人はまだIASのポスドク研究員で2020年度からジョージアの准教授になるようだ
927: 2018/10/30(火)07:14:39.77 ID:3fH3n0vv(1/2) AAS
>>857
それ本当の意味での理解者じゃないよね。
信者・支持者ってことだろ。
「証明を共有する」という意味での本当の理解者なら、望月理論が正しいことの一つの状況証拠になりうるが、
2017年以前から、そうでないことが発覚し、疑惑は深まっていた。
皮肉なことに2017年12月段階では、海外では「何となくあれは怪しい。理解者っていうが誰も説明できないじゃん」が一般的だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s