[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 33 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33: 132人目の素数さん [] 2018/10/14(日) 10:28:09.67 ID:xkRoYFRI 一徹はニコヨンだから40歳くらいか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/33
58: 132人目の素数さん [] 2018/10/14(日) 14:42:45.67 ID:Qsf216AT >>56 おかけつは本当にそんなことしたの?いつどこで? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/58
440: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/18(木) 19:58:00.67 ID:ziVUFzr/ >>439 わかったよ 再初期化して「げてものすうろんきか」というラベルにする これでガウスやグロモフと明確に区別し、最終的には単解的な道を歩めるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/440
450: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/18(木) 23:36:49.67 ID:7YqgJU0i なんか5ch情報なんだけど、望月先生はだいぶ民族主義的な考えを持ってはるようだけどあってる? もしかして今回の論文もこの歴史的偉業を日本の雑誌で発表したいというのもそういうのが影響してるのかな? でも、正直現時点で掲載を断行したりすると、場合によっては日本の数学史に大きな汚点を残す可能性もある。 本意ではないかもしれないけど、ここは一旦引いてしっかり検証作業を続けるべきだと思う。 確か本人も2020年位までは検証するとか言ってたんじゃなかったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/450
616: 132人目の素数さん [] 2018/10/22(月) 19:58:16.67 ID:bUb2rXf7 >>608 ふつうに評価が低いから 自画自賛だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/616
644: 132人目の素数さん [] 2018/10/23(火) 05:43:46.67 ID:3xQGP5Qq >>625はiutの先行論文の応用っぽい話だから、 iutがあってないと終わりってのは >>608だけだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/644
651: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/23(火) 12:58:37.67 ID:42ctqsNJ こんな無能クソッタレjin標対象(jin-pilot object)どもより俺の方がよっぽど望月擁護者に近いよ(笑) ショルツだってIUTTに好感は持っていたはずだ(あわよくば修正して手柄の半分を貰おうとしたかもしれんがw) しかし、どうにもならない致命的な欠点を見つけてしまったのだろう ショルツやスティックスだってガッカリしたと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/651
720: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/25(木) 20:18:04.67 ID:09v2I+q1 まあ国際的に延々と正当性を主張してみればいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/720
734: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/26(金) 00:35:25.67 ID:NLrhuirh >>722 あとですね、ID:hK2JwmQ0氏が見落としていたということではないです IUTTが正しければ、彼が言う通りS・Sが見落としていたことになります 私自身の現時点での理解は、単遠アーベルで絶対ガロア群を用い、さらに同型を異なる見方で考えることが はたして正しいのか、説得力を持つのかという疑問を感じている次第です 星の入門を読んでもその箇所だけは「言語明瞭、意味不明」と私には感じられます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/734
775: 132人目の素数さん [] 2018/10/27(土) 14:40:09.67 ID:wi3ICIvF 望月教授サイドは正しいって言い切っちゃったしセンター作るしもう後に引けないみたいな雰囲気なんだろうけど さすがにいい加減外側の誰かが止めないとまずいんじゃね 明快に理由は説明できずとも正しいと言い続ければ大丈夫みたいなのが6年続いてるんだよねこれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/775
867: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/29(月) 10:23:47.67 ID:ZKizyDc+ >>865 リジェクトされた事実は無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/867
880: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/29(月) 13:43:19.67 ID:p4+0O52R 査読が完了して掲載見込みっていう飛ばし記事が内部リークによるものだとすれば去年の年末までは査読中だったってことなんだろうけど 2014年のIUT検証報告で、星氏、山下氏をこれ以上IUT論文の検証に専念させるのは難しいし玉川氏については他の案件で忙しいから頼めないって書いてる 玉川氏が去年末まで暇を見て査読してたって可能性もあるけど、RIMS内部では望月氏の権限で2014年末には査読は終わったという扱いになってた可能性もありそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/880
905: 132人目の素数さん [] 2018/10/29(月) 23:10:04.67 ID:/GG/yelU >>904 woitは 非専門家で超弦理論批判が専門だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/905
949: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/30(火) 22:20:38.67 ID:3fH3n0vv >>947 結局さしたる結論らしい結論が出ず、数理哲学に逃げ込む。 IUT理論についての海外の評判に「衒学的」というのがある。 今回の騒動でも 第1、第2論文、から3.11までは、えらく大部なだけで内容らしいものはないといわれてるじゃん。 いざとなったら哲学にしてしまえばよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s