[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 2018/10/15(月)14:54:28.64 ID:8YT2Mpnd(8/9) AAS
>>167
それは要するに、ゲーデルの言ういわゆる「構成可能集合L」の
中においてIUTの議論は問題なくできているということですかね
ZFG⊂Lがわからないから、S・Sは学部生レベルと言われている?
335
(1): 2018/10/17(水)20:46:52.64 ID:hK2JwmQ0(14/17) AAS
>>326
かなり意味要点を細切れ大雑把に書いてきたんで、あんまりここ最近のようにグダグダ書くのは良くないと
思っているんだけど、まず>>329について言うと、数学をわかったつもりになるかならないかというのは
特にこの理論の場合、一見斬新な用語が如何に古典的な単純な概念の延長かを見抜くかが重要だろうね
親切でそういうことを書く気はないけど、実際はそんな突飛な理論ではないから
ガロア理論とか分岐とかスキームも、一見多様なデータを単純な構造でまとめて理解するのが重要だし
この理論で強調されてるのも本当にそういう考え方。結局数学はどちらかというとよくわからない現象を
省1
361
(3): 2018/10/17(水)22:13:04.64 ID:dNkUvIUA(4/4) AAS
>>353
Not effectiveな感覚っていう点については、つまりは何か新しい複雑性があるということで
☆も完全にそこを見落としたわけだけども、個人的には理論のフレームを更にある種のメタ理論で
表現したほうが良く、Not effectiveって曖昧な言い方とはまた違う明確な表現が必要になるかなと
まあそういう意味でも第四論文の最後のセクションがあるんだけど、もうちょい洗脳された表現は可能
教祖は素晴らしいけどそこは若干不満がある

ただ、☆が数年間何でああいう理解に留まったのかはやっぱり不思議だね
380
(1): 2018/10/17(水)22:57:26.64 ID:0ikJ6oJF(5/6) AAS
>>378
>証明になってないだろうw

そう言うのであれば、
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
の93ページ前半に証明の概略が書かれてあるが、
どの部分か何故証明になってないのか説明よろしく
お前の理解に基づいて語ってくれ
457: 2018/10/19(金)18:35:14.64 ID:3BlwfRU6(1) AAS
外部リンク:www.math.columbia.edu
782: 2018/10/27(土)16:10:54.64 ID:OIGCx7oo(1) AAS
予算獲得のためにリークしたが、予想に反して論文の真偽について疑問の声が上がり、論文が正しいにしろ間違ってるにしろ身動きが取れない状態か
935: 2018/10/30(火)10:09:33.64 ID:KqP7zPif(1) AAS
S-Sが無意味とする主張については、単に望月が氏報告書で回答しているクラシカルな理論か、そこからIUTTを導出する過程での誤解があるかなど、S-Sが技術的に誤解を指摘できないと主張は根拠が曖昧なのでは。、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s