[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(1): 2018/10/14(日)07:28:40.60 ID:v21qITeD(4/10) AAS
>>13
>>15
本人?劇場の扱いの誤解って要するに何のことを言ってるの?それ次第では訂正するけど
130: 2018/10/15(月)08:13:27.60 ID:LZNdLD6s(1/2) AAS
>>114
森さんはそういう意味も込めて望月とショルツを引き合わせたんだと思うよ
結果的に失敗だったけど
296: 2018/10/17(水)07:08:10.60 ID:hK2JwmQ0(4/17) AAS
>>293
いや全然違う
論争パッケージでは割と噛み合ってる
まあショルツが単純化してるのは事実だけど、普通の数論幾何学者ならやりそうな誤解だ
316: 2018/10/17(水)12:19:06.60 ID:7BSyJ6sN(4/6) AAS
フェセンコは主催者(Organizers)で
講演者(speaker)を決める立場だ。
講演者はDimitrovが1時間講演した。
フェセンコは主催者(Organizers)で
講演者を決める立場。
講演者はDimitrovが1時間講演した。

外部リンク[html]:www.uvm.edu

省1
324: 2018/10/17(水)14:01:37.60 ID:7BSyJ6sN(6/6) AAS
査読中に修正多数で 動くゴールポスト、
核心部は曖昧なんだよね。
404
(1): 2018/10/18(木)09:29:12.60 ID:nCtCQg+w(3/7) AAS
>>402
違わないね。なぜなら上のほうの議論は全部「俺は望月とショルツの言い分をよく理解している」
という前提で遂行されているのだから、当事者よりも「俺」が持っているという主張なんだからね。
望月もショルツも言っていないことをこれだけ書いているなら、
今更「当事者のほうがよく知っている」とは言えないだろう。
431
(1): 2018/10/18(木)17:27:47.60 ID:ziVUFzr/(3/7) AAS
投稿先の件だけど、俺も他所のジャーナルに持っていった方が良かったのに、と思っている
どうせ査読者のメンツはほとんど変わらないだろうし、何より要らぬ疑いを避けられる(オックスフォード2015でシラケ鳥が飛んだから)
PRIMSに投稿した理由はいくつか想定できるんだけど(あまり書きたくない)、他所に投稿した方が良かったと思う
いろいろお騒がせだね(笑)
511: 2018/10/21(日)09:01:38.60 ID:A6i3Fz6g(1/7) AAS
このまま話題が立ち枯れて終わりだろうね。
いまとなっては「望月の証明は欠陥があり、失敗した」
の一行で要約できる。
658
(3): 2018/10/23(火)15:40:11.60 ID:42ctqsNJ(6/13) AAS
ショルツは彼なりに理解して書いているよ(でなければ反論など書けない)
IUTTの構造を明確にするために彼の言葉で置き換えることまでしている(それも望月が気に入らない所)
俺(非専門家)だってIUTTを完全に理解できていれば、正しいならすぐにそこから論文を書けるかもしれないし、
S・Sの指摘通りなら即終了。完全に理解できないからここでダラダラ書いている(笑)

あと、ショルツは「分からない」とは言っていないと思う。年末に書いていたのはたしか「従えない」ということで、
「分からない」と言っていたのはコンラッドらではないかと思う(うろ覚えでゴメン)

IUTT主論文を「分かり易く」書くことはこれ以上無理だろう。おそらく本人もこれ以上どうやって書けというんだ、と言うと思う
省1
732
(1): 2018/10/26(金)00:24:20.60 ID:NLrhuirh(1/3) AAS
>>722
だいたいそうなんですけど、>>348氏も私(>>689)もかなり大雑把に書いています(笑)
彼の言う通り、単遠アーベルでの絶対ガロア群を用いた「戦術」が最大のポイントで、ここで同型をどう扱うかという問題が出てきます
この同型の扱い方の差が最終的にラベルj^2が導入された場合に生じ、望月とS・Sが決裂した原因となります

この辺は主論文、望月レポート、S・Sレポート(特に脚注)、星の入門などを読んでほしいとしか言いようがありません
IUTTを支持・擁護したい人たちこそ、この辺を詳しく(親切な人より忍耐強く!)書かねばなりません(全く書いてくれない orz)
801
(1): 2018/10/28(日)02:07:20.60 ID:9+tx940P(1) AAS
数学力もなれれば情報収集力もないコンプレックスの塊のいくつかが
すっぱずれた妄想を書きこみ続けてる
想像力もないから何度も同じことばかり書く
相手もしてくれないのに何度も書く
実社会でも相手にしてもらえないんだろう
898
(1): 2018/10/29(月)21:40:09.60 ID:av1ZbXiV(4/5) AAS
>>896
「査読者=検証チーム」なんて最近までは夢にも思っていなかったんだけどね
これで結果的にフレンケルの難癖が正当な批判になってしまったわけだ
編集が誰かは知らんけど、編集長すなわち著者の意向を忖度した人選だと言わざるをえないな

この連中はどこまで腐ってるんだ・・・
948: 2018/10/30(火)20:28:25.60 ID:zgxA64J8(1) AAS
>>931
S(t,y,x)
980: 2018/10/31(水)16:34:58.60 ID:4PKJONqN(1/2) AAS
>>973
政治利用は当然あったんじゃないか?
本当abc予想が証明されたとなれば予算獲得に使わない手はないよ
現に>>706とかでかなり無理に持ち上げてる
今回の件はどっちかってと怪しくなってきたときにブレーキを踏めなかったことに問題を感じるわ
2015年末には海外では相当否定的なムードだったのにRIMSは何もしなかったわけだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s