[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2018/10/14(日)04:45:37.57 ID:wbxsvDDI(5/7) AAS
Report by Shinichi Mochizuki (with the cooperation of Yuichiro Hoshi)
on the March 2018 discussions
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

Comments on [SS2018-05] by Shinichi Mochizuki
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

Comments on [SS2018-08] by Shinichi Mochizuki
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
70: 2018/10/14(日)17:36:59.57 ID:uDKEC4zB(2/2) AAS
お前がいなくなるのが1番よいと思うよ
168: 2018/10/15(月)14:10:28.57 ID:XkLlSlVK(5/5) AAS
>>161
物理では、過去の観測 実験事実を再現し
新しい現象を予言するのが物理理論。
念のため
207
(1): 2018/10/15(月)22:34:13.57 ID:WrH7WU4h(1) AAS
ZFCがどうのこうの言ってるやつ定期的に沸いてるな
本当に集合の公理の問題ならどこでどういう問題があるかなんか簡単に説明できそうだけどな
229: 2018/10/16(火)11:31:58.57 ID:gd9D2r8O(1) AAS
非安倍リオイドってなんだよ
282: 2018/10/17(水)02:18:17.57 ID:ZLaZmd6G(2/2) AAS
言葉の裏とかいうことで、言ってもいないことを推測しろとか、考えが甘すぎ。
インチキがやりたい放題になる。
文書を作ることに対する責任感がなさすぎ。

あなたが取り巻きだったら、あなたが望月氏の足を引っ張ることになる。
355: 2018/10/17(水)22:05:03.57 ID:CLYKlCtw(4/10) AAS
>>352
ID:hK2JwmQ0がIUTの正しさを具体的に説明してるだろ?
410
(1): 2018/10/18(木)09:41:12.57 ID:ASRR7HlW(5/13) AAS
>>409
何勘違いしてるんだ。
>>391 の人は、そんなこと言ってないだろ。
専門家の人でない人が、読んで考えたって、
深い結論になんかならない。
そこでいう読むと言う語は、ロジックを厳密に確認するという意味が入ってないのは自明。
>>391 もそういうと思うぞ。
482: 2018/10/20(土)05:00:33.57 ID:otkfok3h(1) AAS
おかしいけど気持ちは分からなくもないな
巨大数の定義に順序数が使われてたりするし、そういう方向のイメージなんだろう
ただ物理的にはベッケンシュタイン境界というのがあるから、そんなに神秘的なものじゃないんだよね
どんな天才の考えも、凡人でも想像可能な長さの有限列で記述可能だ
589: 2018/10/22(月)12:25:46.57 ID:VattNfm3(5/7) AAS
査読は進んでいまーす
応用は準備してまーす

これであと何年続けるんだろな・・・
610: 2018/10/22(月)19:26:26.57 ID:sUiuUTxH(3/6) AAS
ホントだ。内部では粛々と前に進んでいるだな、「内部」では。
元々矛盾をはらんだ理論では、内部でいくら矛盾する命題を立ててもそれは矛盾にならないからね(笑)
頑張れ、IUTT一族!
619
(2): 2018/10/22(月)20:48:12.57 ID:sUiuUTxH(5/6) AAS
まあ、勝手な都合で「異なるラベルは違うもの」、「異なるラベルも同じようなもの」とするのは
絶対矛盾的自己同一(西田哲学)的なIUTT世界観の真骨頂なので、
一人のjinがIDをコロコロ変えていようと、jinレベルのヤツがゴロゴロしていようとたいした問題じゃない
要するに、jinのコピーがゴロゴロいるから“identifying identical copies of objects along the identity”する必要がある(笑)

jin標対象(jin-pilot object)たちは立派なIUTT教徒、望月信者だよ(笑)
717: 2018/10/25(木)05:23:50.57 ID:s/dbugDe(1) AAS
Twitterリンク:livedoornews
Twitterリンク:zweisser
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
853: 2018/10/29(月)02:52:22.57 ID:2ck7WZy/(1/2) AAS
>>846
RIMSは 査読中にABC予想が 解決(IUT論文'
より証明された)、と公言したのよ。>>706
査読制度 編集が崩壊している。

>>848
過去スレで 2018講義ノートを削除部分も含め
て 読め
891: 2018/10/29(月)19:41:22.57 ID:p4+0O52R(5/9) AAS
12月1日に新センター出来てるからPRIMSの査読はその時点で内々には通ることが決まってたような気がする
そうじゃないとさすがにここまで話が進まないでしょ
何でリークしたのかは謎だけど

仮にPRIMSに投稿して通常の査読プロセス踏んでたら2014年の時点で検証の完了を宣言したのは編集者からしたらいい迷惑じゃない?
もしリジェクトするつもりだったら真っ向から喧嘩売ってるようなものだし
897: 2018/10/29(月)21:02:32.57 ID:avB6uY4i(1) AAS
何故ショルツを説得出来なかったのだろうか
973
(1): 2018/10/31(水)14:40:06.57 ID:3oDW2jFX(1/2) AAS
全体としてみたときにPRIMSがまともな判断で掲載を拒否したのか、
それともPRIMSも半ばグルでRIMSの資金獲得に加担したのか、このへんが問題だなぁ。
国内での資金配分が厳しくなってきている現状だと、
そもそも長期的にはRIMSが残れるかどうかもかかってるわけで、
今回の件はなんかそういう非常に政治的なものを感じる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.832s*