[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2018/10/14(日)20:40:43.47 ID:FZaEZOXT(10/14) AAS
>>69
しかし再度言えば、プロも一旦はショルツに信憑性を感じても全く不思議ではないから仕方ないw
ショルツはある意味スマート過ぎて、すっきり可換図式の圏論的なイメージで解釈してしまったのだろう
俺も本論文を読んで本来の複雑性は認識していたけど、望月レポートめんどいから読まなかったんで
いざSS読むと正直に迷った。Stixも普通の遠アーベルの感覚で読んじゃったんだろう
かなり特殊な理論だからホント仕方ない。ただショルツは結構長い間誤解してたみたいね
152
(1): 2018/10/15(月)12:32:50.47 ID:PVSgh7N1(3/10) AAS
>>148
お互いやれやれですねw
数学的にかなり価値のある関連ネタもあるんだけど、さすがにそういうことをここで書く気はなくなった
どうせ最終的にアンテナを張った人には届くしね
178: 2018/10/15(月)16:03:09.47 ID:M6+8Ql35(6/9) AAS
相変わらず素直に「教えて」と言えないヤツが常駐しているなあw

>>162 >>167 及び>>169
ZFCGというよりトポスの話なんだけど、基礎論に詳しくないのでこの辺のことなのかな?(wikiで申し訳ない)
外部リンク:ja.wikipedia.org
 ↑の「数理論理学との関わり」辺り
外部リンク:en.wikipedia.org
 ↑の“Ringed topoi”辺り
省1
211: 2018/10/15(月)23:12:27.47 ID:FRzCVrFe(2/2) AAS
>>209
うん、安易に「ZFCの枠組みから〜」とか議論すべきじゃないと思う
それくらい強力であって、abc予想あるいは数論関係のほかの予想が独立とかまず殆ど考えられないから
265: 2018/10/16(火)21:12:38.47 ID:Y1H9lOCz(2/2) AAS
まだ擁護派の方が理路整然としてる。核心をつくやりとりしてて勉強になるわ。
416: 2018/10/18(木)14:07:20.47 ID:76UlDAVj(2/2) AAS
京大RIMSは2020年まで IUT事業を決めた。
決定は文科省大学院部会へ提出された根拠
不明の資料などによる。>>9

PRIMSの編集部はこの決定をした教授たち
で、RIMS IUT事業推進のためにアクセプト
するだろう、
フェセンコも全世界へアピールしている。>>8
省1
451: 2018/10/19(金)02:01:10.47 ID:CKxATgi+(1) AAS
>>445
それはグッドアイデア!!
487: 2018/10/20(土)10:13:40.47 ID:+LxL4w8p(1) AAS
数学崩れのおじさんやおじいさん

近年のRIMS院試にすらとおらなかったアホ

といった人たちは数学について自分がいってることも分かっていない嫌いがある

そんな連中が平日日中から深夜まで聞きかじった言葉で並べてイキってますね

楽しそうw
649: 2018/10/23(火)12:41:29.47 ID:42ctqsNJ(2/13) AAS
(jin標対象(jin-pilot object)たちを相手にするのがバカらしくなってきたw)
jin標対象たちが何か書けば、擁護のつもりがMらを背後から狙い撃ちすることにしかならないし、
そもそもコイツ(ら)はIUTTを全く読んでないし概要も知らないようだ
S・Sレポートより(p.10)
-----------------
The conclusion of this discussion is that with consistent identifications of copies of real numbers,
one must in (1.5) omit the scalars j2 that appear, which leads to an empty inequality.
省2
672: 2018/10/23(火)20:35:27.47 ID:5Ku/fnUq(3/3) AAS
毎回自分わかってます感出すやつが出てきて、単発がそれに質問して有り難がる流れ
830: 2018/10/28(日)19:37:12.47 ID:23iJpfty(1) AAS
反論の余地もなにも「心理学的」とか言出す時点で基礎論が分かってないこと丸わかりで、
脱心理学化こそが現代数学のキモなんだが。
そしてもし現代数学を否定するのならその枠組みで作られたabc予想を解決した、
などと言ってはいけないね。
851
(1): 2018/10/29(月)00:29:30.47 ID:av1ZbXiV(1/5) AAS
>>850
まあ、ここで情報通と称して要らん情報を流しているのは数学どころか英語もろくに読めず、
おそらく大学にも行っていないような自称フリーライターだから(笑)

俺は京大出身でも関係者でもないけど、
IUTTの概要を知った上でとS・Sレポートを読めば数学教室の人でも結論は出たと分かるはずなんだけどね
実際のところどうなんだろう?(言い難いのかな?匿名掲示板だから言っちゃえw)
861: 2018/10/29(月)07:40:52.47 ID:rcbFY+Gd(2/2) AAS
RIMSの公文書による見解 >>706

>望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー
理論」の構築とその結果としての ABC
予想の解決は、特筆 すべき出来事である。
>当該論文は現在査読中であるが、
望月新一が同理論の概要を解説した
省2
885
(1): 2018/10/29(月)19:04:06.47 ID:bqbFweIr(2/6) AAS
時系列的にも矛盾していないと思うけどな。
2017年12月以前に、微修正をすれば採択可という査読レポート(もしくは編集者の判断)があって望月氏が修正していた(指摘以外の修正も含めて?)
→ 朝日報道(2017年12月)
→ 2018年初頭にあった編集会議で、採択を保留
なのかと推測している。
正式に採択とはなっていなかっただろうけど、ほぼ採択の状況にあったのではないか。
998: 2018/10/31(水)21:37:07.47 ID:/rVxQOC6(4/5) AAS
本スレはチンパンジーのAiちゃんの訓練に使用しました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.310s*