[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
883(1): 2018/10/05(金)03:07 ID:aSuxaQWS(3/14) AAS
j^2だね(誤変換だった)
俺は望月氏と同世代だから感じるんだけど、この人、かなり70年代後期〜90年代初期のポスト構造主義哲学の風潮の影響を受けている気がする
特にドゥルーズ-ガタリの『差異と反復』と『ミル・プラトー』辺りのね
もちろん、数学と現代哲学は違うけど、望月氏の発想と文体は彼らによく似ている
これは笑い話ではなくて、数学ではないがイリヤ・プリゴジンなどのノーベル賞化学者も影響を受けて分厚い本も書いていたよ
885: 883 2018/10/05(金)03:34 ID:aSuxaQWS(4/14) AAS
俺が前にこのままでいけば「ソーカル事件」や「東大駒場騒動」みたいになってしまうと書いたのはまさしくこれが念頭にあったから
数学ならば理解してもらえるように論証しなければならない
ファルティングスでも匙を投げているようだし、タオもエレンバーグのブログのコメントでさらっと証明は疑わしいと書いていたよ
俺達に理解できなくても、ラングランズ・プログラム側の第一級の数学者たちに理解してもらえるように書かないとね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s