[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 31 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
988: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:04:16.99 ID:ry4RhoZR >>951 訳のわからない言いがかりの他人sageについてはjinだけじゃないとは思う 一名か数名かこのスレでよくあるのは、自分からは何も言わずただただ他人のレスをsageて撤退みたいな 手法だけど、自己目的的な煽りであって、攪乱とか深い意味はないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/988
989: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:11:38.27 ID:ry4RhoZR >>986 視点を切り替えると印象が大分変わってしまうからね。そのレスは望月の論文後半を読んだ直後なので 望月寄りの感覚で書いてしまったけど 前に貼られているように、圏論のRobertsも、極限として対象を変えて計算することには納得しているけど その上でそれらのセットをまとめて考える方法については悩んでいるような書き方をしている 勿論、IUTTが正しいならば何か巧妙な方法で構造的な矛盾を回避しているのだろうけど この件で一番厄介なのはまさにここで、「自分が理解できないのは何か深遠な真理があって、それは 膨大な時間をかけなければわからない何かであって、従って理解できるまでは批判できない」 という心理が働いてしまうこと。Fesenkoもまるでその洗脳を狙っているような書き方をしている だが、普通に考えて「圏論やスキーム論を知っている数学者が二年間フルで当たらなければアイデアすら できない深遠な理論」などというものは、いくら数学でも存在しないと俺は思っているのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/989
992: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:24:10.01 ID:ry4RhoZR >>958 恐らく「過度の単純化」は大した論点でないとPS-JSは思っているんだけどな Fesenkoが言うように、そもそも証明の戦略に遠アーベルを使うこと自体が誤りだというレベルの大きな欠陥だ その欠陥が単純な圏論的議論に関わるので、わざと他の読者にわかりやすくしただけだと彼らは思っているはず そこに突っ込んでああだこうだ言うのが論点反らしなのか妥当なのかも微妙な所だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/992
998: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:41:54.74 ID:ry4RhoZR >>994 そもそも環構造の復元をするとかしないというのがIUTT特有の議論なんじゃないのかね? もし仮に普通のスキームを上手く一般化してそれに対応するような遠アーベル幾何の一般化を行えば abc予想をより正攻法で証明する可能性はあると思うけどね つまり、IUTTとは何か違う意味での、環より一般化された圏についての遠アーベル幾何 その際に環構造の復元という言い方をするべき対象が不可欠なのかはよくわからないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s