[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 31 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 132人目の素数さん [] 2018/09/24(月) 23:44:27.91 ID:SWWt9H2O RHのコメにあった That sounds also related to the ABC hypothesis that a crazy Japanese mathematician published a multi-thousand- page paper on it. Hopefully this clears the thing up in the messed up paper? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/84
123: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/25(火) 19:26:43.02 ID:AUY9xppV けど、RIMSの反応は「SSほどの研究者が何と稚拙なペーパー出すのか」なんだよな。一人でなく複数がそう言ってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/123
176: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/26(水) 18:32:54.41 ID:p/ZC6NZR 翻訳してみたで http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html 2018年3月、京都大学数理解析研究所で、4人の数学者により宇宙際タイヒミュラー理論(IUTeich)に関する議論が行われました。 本ウェブページは、その4人の参加者の同意を得て、本議論に関連する様々なファイルを数学者に公開するために作成されました。 本ウェブページに掲載された資料は、この資料に関する更に建設的な数学的議論を促進させるのに役立つことが期待されます。 この文脈では、本ウェブページに掲載された資料は決して最終形式ではなく、議論の進行に伴って更なる更新が行われることを強調いたします。 これらのファイルに記載されているIUTeichに関する基本的な誤解 --- そして、数学的なコミュニティで生じたそのような誤解を取り巻く状況 --- は IUTeichに関する研究および普及活動に直接関与する人だけでなく、数学コミュニティ全体にとって、誠に遺憾な出来事です。 一方で、これを書いている時点では、このような状況を改善するための有意義な進歩が得られる唯一の方法は、さらなる数学的議論とより詳細な報告文章を通して、 これらの誤解の対象となる数学的コンテンツをより明示的に、より容易にアクセスできるようにすることだと思われます。 この観点から、[SS2018-05]、[SS2018-08]は重要な第一歩ですが、それらの内容はまだ比較的浅く、 多くの(しばしば非常に強い)主張に関する詳細で厳密な議論は含まれていません。 更に、[SS2018-05]、[SS2018-08]の著者によって、今述べられたような更なる実質的な努力が直ちに行われることを期待することは、必ずしも現実的ではありません。 特に、2018年3月の議論に参加しなかった数学者の方に建設的な数学的関与があることは、この状況を改善する上で実質的かつ有意義な進歩をもたらす可能性を秘めています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/176
177: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/26(水) 18:33:43.21 ID:p/ZC6NZR >>176の続き IUTeichの4つのプレプリントがリリースされてから6年(2012年〜2018年)の間、私は多くの同僚と共に、 IUTeichに関する数多くの数学者からの電子メールによる技術的な質問に、文字通り数百の数の、スカイプや対面式の議論を行ってきました。 それらの同僚達の多くは、IUTeichの詳細なサーベイを書いているか、あるいは書いている段階にあります。 [Rpt2018]の最後のセクションで説明したように、本ウェブページに掲載されたファイルの内容は、かなりの数の同僚達と徹底的に議論されています。 最後に、この6年間、京都大学数理解析研究所は、IUTeichの2つの大規模なワークショップや、 IUTeichに関する真摯な数学的議論(少なくとも部分的に)を行うためにRIMSへの来訪した多くの研究者ために、 財政、行政、および基盤的資源をかなりの金額で寄付したことを述べておきます。 この資料に関する深刻で建設的な数学的な議論に興味を持っているプロの数学者(または大学院生)は、 --- 特に、[SS2018- 05], [SS2018-08]で行われた数学的人間関係に対して確かな数学的理解があると感じる方、更に、これらの主張に関する建設的な数学的議論に興味を持っている方(これを書いている時点では、そのような数学者の集合は空ではない!)は--- 、 このウェブサイトのトップページに記載されている電子メールアドレスにまで望月新一にご連絡ください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/177
290: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/28(金) 14:24:00.10 ID:ST4uzA6B IUT自体の理論に穴があるのか それによるABC予想の証明に関して穴があるのかどっちなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/290
348: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/28(金) 23:08:46.97 ID:FB8lfA3E 第三者のコメント https://thehighergeometer.wordpress.com/2018/09/28/on-mochiukis-report-on-discussions/ https://thehighergeometer.files.wordpress.com/2018/09/mochizuki_final1.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/348
380: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/29(土) 11:37:37.04 ID:K85XkwDr >>378 予算はつくって話あったけどね。信者たちは既にIUTの改良に着手もしてるし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/380
432: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/29(土) 16:06:28.89 ID:x2M9KdR/ S 3,12わからない M 教えるからおいでよ S やっぱり、あんたの説明わからないからもう帰る M 学部卒レベルだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/432
742: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/03(水) 03:40:15.89 ID:V4zt1Npm >>736 俺はIUTTに好意的な人物ではMinhyong Kimに一番期待している >>549でリンクしたMathOverflowの206はKimによる望月氏のモチベーションを探るものであり、 それにコメントしたDavid Robertsに対してKimはこう答えている --------------------- Dear Minyong, it has been stated by experts, here on MO and elsewhere, that universes are not necessary for the uses to which EGA/SGA are put. Indeed Colin McLarty has shown that ZFC is far stronger than is necessary, with the results provable in some higher order version of arithmetic. As far as the interuniversal aspect of IUTT goes, I expect it to have a topos-theoretic interpretation. This to my mind makes switching between models of set theory cleaner i.e. functorial. - David Roberts Sep 9 '12 at 1:27 Thanks David. I'll think about it. (略) - Minhyong Kim Sep 9 '12 at 4:50 --------------------- 以上はIUTT論文発表直後の会話。あれから6年も経っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/742
749: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/03(水) 15:44:33.38 ID:FC5oaXsc 新たな燃料投下。 ABOUT CERTAIN ASPECTS OF THE STUDY AND DISSEMINATION OF SHINICHI MOCHIZUKI’S IUT THEORY IVAN FESENKO The aim if this text is to communicate in a compact form some factual information related to the study of Shinichi Mochizuki’s IUT theory, first made public in 2012, and its dissemination, as well as various aspects of the situation around IUT. IUT is the most important and unexpected development in mathematics of the 21st century. A more comprehensive presentation of various issues is contained in my papers1. Without repeating the content of those papers, here I include some smaller details and facts not included in them. https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/rapg.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/749
811: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/04(木) 03:33:24.70 ID:tXq/RwIk PS-JSの方を見てみたがw、流し読みってレベルではないね。読み込んでるのは確か ラベルの区別が何のためにあるのか、不等式の条件とか、さすがに認識していないわけでもない 第三者がこの議論をフォローするのはかなりきつい(ある意味両者の立場を理解しなきゃならない) 抽象的なものと具象的なものの区別って議論の意味は何となくわかったんだが どうもこれ、やはり非可換図式の構造を誤解しているのではないかという感じがするんだけどなあ 例えば環とモノイド、乗法群と加法群の圏の区別も含めて、むしろ彼らのが何か釈然としない印象がある このレベルになると確信を持ってどうこう言うのは難しいけど、何かPS-JSは望月を実際以上に 下げて報告しているような感じがする。特に感情的には望月の肩を持つ気はないんだが、違和感がある 自分が数論代数幾何の人間じゃないのもあるけど、関わる人は大変だなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/811
955: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 20:46:23.39 ID:l99hKdMV >>940 >>942 俺はぜんぜん分からないけど >>919の報告書の第18章ってずれた事書いてあるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/955
989: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:11:38.27 ID:ry4RhoZR >>986 視点を切り替えると印象が大分変わってしまうからね。そのレスは望月の論文後半を読んだ直後なので 望月寄りの感覚で書いてしまったけど 前に貼られているように、圏論のRobertsも、極限として対象を変えて計算することには納得しているけど その上でそれらのセットをまとめて考える方法については悩んでいるような書き方をしている 勿論、IUTTが正しいならば何か巧妙な方法で構造的な矛盾を回避しているのだろうけど この件で一番厄介なのはまさにここで、「自分が理解できないのは何か深遠な真理があって、それは 膨大な時間をかけなければわからない何かであって、従って理解できるまでは批判できない」 という心理が働いてしまうこと。Fesenkoもまるでその洗脳を狙っているような書き方をしている だが、普通に考えて「圏論やスキーム論を知っている数学者が二年間フルで当たらなければアイデアすら できない深遠な理論」などというものは、いくら数学でも存在しないと俺は思っているのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s