[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
194: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/01(土) 16:57:17.53 ID:SdUT/vCp ヒュームを嫌うってことはない 集合論が今世紀前半に修正されてくるのも間違いないよ。いくつも兆候がある IUTTだって厳密には写像を考えるだけでは成り立たないと主張してるだろ 遠アーベルとかラングランズだって哲学的な問題を未だに孕んでいるからね 無駄とかではなくて、それがわかれば本質的な進歩になるであろう程度には http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/194
196: 132人目の素数さん [] 2018/09/01(土) 21:16:11.21 ID:SdUT/vCp >>195 経済は脳を解明しないと本当の理論には絶対辿り着かない 勿論近似的にマクロスケール(経済学ではなく物理の意味で)でパターンがあるかもしれない にせよね。はい、スレチですいませんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/196
197: 132人目の素数さん [sage] 2018/09/01(土) 21:18:24.94 ID:SdUT/vCp 今の数学者はかなり恵まれているよね。実験はできないが、脳をやりたければ 力学系や計算論的神経科学があるしな。数論と神経科学両方やることも可能 あまり知られていないが、計算神経科学と代数幾何学にも関連性があるしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s